mixiユーザー(id:18612909)

2023年06月30日11:51

77 view

薬師山スキー場

■22-23 Season、Ride66
今回は秋田県の薬師山スキー場に伺った時の記録です。
フォト

名前は似てますが新潟県の薬師スキー場とは別物です。

今回は北日本全体に寒波が来ているタイミングで周辺エリアもことごとく大雪。
このスキー場も雪が降ったりやんだりでした。
フォト

フォト


このスキー場はロープトゥが2基設置されています。
フォト

フォト

ロープトゥだけのスキー場は無料の所もありますが、ここは無料ではありません。
その分しっかりと整備されており、全面しっかりと圧雪機で圧雪されていました。
フォト


また食事の提供もある立派なセンターハウスもあり、駐車場も除雪されていましたね。
フォト

フォト

ロープトゥは下側はレギュラースタンスのボーダーなら背中側でロープを持つタイプ、上側はお腹側で持つタイプです。
フォト

フォト

下側は150メートルぐらい、上側は100メートルぐらいのリフト長ですね。
その2基で山の中腹ぐらいまで登れます。
昔はもう1基ロープトゥが設置されていたような跡はありました。それがあればゲレンデトップまで登れたんでしょうね。

メインバーンは緩斜面かスーパー緩斜面でしっかり圧雪されているので刺激は足りないものの滑りやすいです。
フォト

しかもかなり横幅は広く、大きくターンしても全然平気ですね。
標高が低いところにあるみたいで、周辺の集落もすぐ近くに見えますね。
フォト


メインバーンと逆方向にロープトゥを下りるとハーフパイプみたいな形のコースもありましたが、こちらは圧雪されてないうえ斜度も弱いので入ると止まってしまいそうでした。
フォト

キッカーの可能性がある膨らみもありましたが、あの斜度では厳しそうだ。
壁もむき出しだったし整備もされてないし、今はこのエリアは使われていないようです。

コース長もそれなりにあり広いので大人でもある程度遊べるスキー場であると思います。
それでもやはり初心者や子供がメインターゲットでしょうね。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る