mixiユーザー(id:60298512)

2023年05月22日22:00

61 view

格差

お金を稼ぐために何にでもチャレンジをし、自分に投資をして、結果見せ方文章の構成力だったり、あとはそつなくこなし稼ぐ人には一定の共通点は感じる。

それを誰でもできるのか?
と言うにははたはた疑問があって、メルカリやイーベイ転売や様々なことを稼げるプラットフォーム?

でも、お金に敏感になっている必要があったり、動かない人はお前のせいだで切り捨てられて誰でもできるとか
様々な欠点をつけては切り捨てて誰でもできると

生きるって、様々なところに崖があって人生の段階があってここ落ちると生きるの大変で月10万前後で暮らさざるを得ないとかそんなのがあって

結婚して、例えば正社員で
それには新卒でうまく行って
それがベストで
故に落ちこぼれは段階があって、永遠に立ち直れない

いや、その段階がだいぶ広くなってしまって、新卒採用うまく行かなければから、そういう企業副業によりうまくいく人から、それは才能がある程度あって、何処にも助けを求められず落ちるしかない。

どこを救いと言う
下なんてもはや大半が下で

失敗してても、結婚が形で後は家族を食わせたり、必死にそれになる人たちやそれで苦しむ人達、それにすら手が届かないなら

結婚がゴールなら生きてる意味はないってか。
あと何年、生きた意味はない中で生きれば気が済むんだろう

道がたかだか新卒採用失敗から本当に様々な落とし穴が

この世の様々な人
病気を超えてもっと広く格差が
もはやなら僕がどうとかでなく

僕はこのまま死んでいくんだろうなって。
マイノリティーとかマジョリティーとかグラデーションでマイノリティーの一歩手前から様々な人がいる中あの人らすら救われないのになぜ僕が順番が来て。

騒いでも同じことを感じる人たちを前に自分は弱いから特別視されるべきとか。
それは答えじゃなくて。

生きる意味はずっと
もうアラフォーだし。
他人が結婚しててもどうとか関係なく、僕の人生ってなんなのかって、ミッドライフクライシスっていうらしい

動くしか無いと共に動いてもお金を蝕まれるだけで、何にもなれない。
多分こうやって年をとる
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する