mixiユーザー(id:18612909)

2023年05月22日11:28

54 view

Mt.乗鞍スノーリゾート

今回は長野県のMt.乗鞍スノーリゾートに伺った時の記録です。
フォト

ここはかなり昔に1回訪れたことがあるのですが、その時は楽しすぎてほとんど写真を撮っていなくてね。
またいつか行きたいと思っていたところ丁度このエリアに来たので再巡礼です。

Mt.乗鞍スノーリゾートは乗鞍岳の中腹にあり、全域が中部山岳国立公園となります。
アクセスするには結構長いトンネルや凍っている道を通ってこなければいけません。
松本インター側から来た方がまだマシな道となります。

ここには何本かリフトがありますが、22-23シーズンは4本だけ動いてました。
フォト

この4本で山頂までは行けるんだけど、休暇村エリアや鳥居尾根エリアはリフトが動いておらず滑走禁止でした。
リフトも老朽化が目立ちますし、いつか今動いているリフトも動かなくなったら再投資できるのかちょっと不安なスキー場でもあります。
フォト

コースは山頂部が比較的斜度がある中斜面、中腹部はスーパー緩斜面、山麓部は緩斜面ですね。
このスーパー緩斜面を気持ち良いと捉えるか、物足りないと捉えるかで評価も分かれそう。
フォト

途中で登りの角度もあるので山頂部からはノンストップで一気に滑り降りることは難しいでしょう。

一番距離があるのはクワッドの下の夢の平コースなんだけど、ここは緩斜面すぎで自分には逆に滑りにくかったです。
フォト

安全には滑れるので、練習には良いと思いますが。

初級者や子供以外はほとんど山頂部のかもしかリフトエリアに集まります。
フォト

かもしかリフトエリアは降雪後であれば結構楽しいです。

一部朝に圧雪するようですが、大部分は降雪時には前日から圧雪せずに残してくれるので結構な距離と幅の新雪を楽しめます。
フォト

ただし降雪量が少ないと一見フワフワに見えてもその下にコブが隠れていたりするので1本目は慎重に滑った方がいいでしょうね。
フォト

自分もこのカモシカエリアをずっとリピートしてました。
非圧雪も気持ち良いし、圧雪バーンも気持ちよく飛ばせますよ。
フォト


カモシカエリアがメインバーンになるからか、そこにレストハウスもありました。
フォト


リフトで標高2000メートルまで上がれるので景色も良いですね。
フォト

障害物ないです。
本日は快晴だったためか登山の人達も大勢やってきていて、リフトでゲレンデトップまで上ったあとはハイクアップして山頂を目指していましたね。
フォト


というわけで、降雪後に訪れると楽しいスキー場ですね。
反対に山頂部のコースが滑れないとちょっと物足りないかもしれません。
なお、ふもとにある白骨温泉はかなり泉質も良くて宿泊での利用もおすすめです。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る