mixiユーザー(id:18612909)

2023年05月17日13:06

62 view

立山山麓スキー場

今回は富山県の立山山麓スキー場に伺った時の記録です。
フォト

このスキー場にも以前来たことがあるのですが、その時には大雪で楽しかったんだけどほとんど写真に何も写らない状態でした。
最近は快晴の北陸エリアで滞在中で、毎日立山連峰の美しさに感動していました。
いつかここも晴天時にリベンジしてみたいと思っていたスキー場だったので、この機会に再巡礼することに。

立山山麓スキー場は極楽坂エリアとらいちょうバレーエリアの2つからなり、相互に連絡しています。
フォト

各エリアの移動はスムーズに滑り込めるので楽ですね。

極楽坂エリアの山頂部からは絶景が広がってました。
フォト

目の前には富山の町が広がってます。
その奥には湾曲した富山湾までしっかりと見えました。
フォト


この立山自体が北アルプス連峰の一つですが、その他の3000メートル級の山も綺麗に見えますね。
フォト

フォト

この景色を見れただけでも来て良かった。

前回大雪の時に来た時には極楽坂エリアの非圧雪ゾーンやちょっときつめの中斜面を楽しく新雪を潰して遊べました。
しかし今回みたいなしばらく雪が降っていないコンディションだと非圧雪コースはただのコブだし、中級コースはスピードで過ぎるのでちょっとキツかったです。
フォト

逆に前回物足りないと思ったらいちょうバレーエリアの方が気持ちよく滑れたかな。
フォト

とくに山頂部のパラダイスゲレンデは幅広の中斜面で思う存分体を倒して滑れます。
フォト

フォト

景色もいいし。

極楽坂エリアはフード付きクワッドもあって移動は快適です。
フォト

らいちょうバレーエリアの方は遅いリフトを3基乗り継がなければ山頂部まで行けません。
らいちょうバレーエリアの方にはムービングベルトも1基あって子供はそこでも遊べますが、誰も利用してませんでした。
フォト

極楽坂エリアには本格的なジャンプ台もありましたが、こちらも誰も利用しておらず。
フォト

という訳で新雪がたっぷりあるときは極楽坂エリアが、圧雪バーンを楽しみたいときはらいちょうバレーエリアの方が楽しいと感じました。

以前はお隣のあわすのスキー場とリフト券が共通だったけど、今回は別になってましたね。
あわすのスキー場よりも中上級者向けで、滑りを楽しみたいメンバーで行くならこっちでしょう。

駐車場は相変わらず無料でした。
営業開始は8時と早いのですが、スキー場の構造上で太陽光が早朝はゲレンデに当たらない向きです。
10時位にはそこそこ足下も見やすくなりますよ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る