mixiユーザー(id:18612909)

2023年05月17日11:39

102 view

イオックス・アローザ

今回は富山県のイオックスアローザに伺った時の記録です。
フォト

実は数年前に来たことがあるのですが、その時には猛吹雪でスキー場内でぷち遭難してゴンドラに1回乗っただけで逃げ帰った苦い思い出があるスキー場でして、快晴時にリベンジするのを狙っていたのですがとうとう北陸巡礼中にその機会があり再巡礼させて頂いた次第です。

イオックスアローザはゴンドラ1基、リフト6基の比較的大きめのスキー場です。
フォト

1600メートル級のゴンドラ1本で山頂部まで登れて全コースにアクセス可能です。
山頂部まで行けない初心者や小さい子供は山麓部のペアリフトで緩斜面で遊ぶことも出来ます。
フォト

山麓部の方は広いし緩やかだし、距離も長すぎないし安全だと思いますよ。
フォト


このスキー場のコースの大部分は中級コースの中斜面。
フォト

所々狭くなるところはありますが、大部分はとても広くて横幅いっぱいにターンしても届かないぐらいの広いコースがずっと続く感じです。
フォト

かなりのロングコースなのでスピードも乗るし、これは中級者には楽しいコース。

パークもあってキッカーやレールも充実。
フォト

上級コースは非圧雪で、大量降雪後はとんでもない深さの新雪となります。
フォト

キッズゲレンデもあってどの様な層のスノーヤーにも対応している感じですね。
フォト


医王山スキー場は医王山の石川県側にありましたが、イオックスアローザ自体は医王山を挟んだ富山県側にあります。
本日は快晴だったので南砺の町も綺麗に見えます。
フォト

奥の方にはうっすらと北アルプスが見えてますね。
ゴンドラで上がっていく最中には石川県側に白山も見えます。
フォト

フォト

残念ながら日本海は見えませんが、景色には恵まれているスキー場だと思います。

誰が行っても楽しめますが、中級ロングコースが一番充実しているので体力のある中級者が一番楽しめるのではないでしょうか。
同じ医王山にある医王山スキー場に景色では負けますが、コースでは勝っているのではないかと。

視界の良い晴れた日に訪れたいスキー場ですね。
大量降雪後なら全面新雪で楽しめますが、降っている最中だと本当にどこに滑れば戻れるのか分からないぐらいの視界になって危険なので、自分は近寄らないことにしてます。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る