mixiユーザー(id:514527)

2023年03月27日19:08

130 view

男でも女でもない区分を設ければ良い

男か女かは環境によって決定されるとの考えによって、男の子を女の子として育てる実験が行われた。それは『「性は生物学的に決まるものではなく、環境によって作られるものである」というジョン・マネー博士の理論』を実証しようとしたものだったが、その結果は精神異常者を生み出すことにしかならず、この実験内容は「ブレンダと呼ばれた少年」と第してジョン コラピントが表した。

肉体の性別と脳の性別が一致せず同性愛者として扱われる人たちは、脳の欠陥のためにそうなってしまったものの、産まれた時に「肉体的な形状」によってどちらかの性別として決定づけされてしまってる。
なので後々において精神的欠陥者と判明すれば「男でも女でもない」と区分し、これまでに男女別に分けられた事柄を見直すべきなのである。



世界陸連が“トランス選手の女子競技禁止”を発表 会長「公平性を維持」 国際スポーツ医学連盟は「五輪憲章の原則に反する」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7352759
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031