mixiユーザー(id:277042)

2023年03月19日00:48

74 view

新横浜線に乗ってきました

神奈川県の私鉄・相模鉄道が、東急東横線と今日から相互乗り入れを開始しました。乗ってきました。

相鉄ページ
https://www.sotetsu.co.jp/future/into_tokyo/

渋谷から東横線に乗って、日吉駅から今回新たに敷設された分岐線に入ってずっと地下を進んでいきます。新横浜駅は大混雑でした。

渋谷駅の時刻表の行先略称に「海」というのがあって何だろうと思ったら「海老名」でした。一文字だけ抜き出すとわかりませんね。



相模鉄道・通称相鉄は神奈川県内の横浜と海老名を結ぶ路線ですが、神奈川県外での知名度はほとんどゼロでした。
東京乗り入れが長年の悲願だった相鉄は、2019年にJRと直通してついにそれを実現しました。
そして今回、東急東横線と直通することにより、東横線や目黒線、さらにその先の副都心線や南北線、東武とも相互乗り入れを実現しました。

相鉄の駅や車内の路線図は、渋谷、新宿、池袋、さらにJRの川越や地下鉄の西高島平や浦和美園など大幅拡大し、沿線の方には半分以上わからない地名になりました。


今日は初日ということで大混雑したためにダイヤが終日乱れていたのですが、その乱れが相鉄にとどまらず、東急、副都心線、南北線などに拡大してしまいました。相互乗り入れの弊害です。

また、海老名から相鉄に乗ってうっかり寝過ごしてもかつてはせいぜい横浜まででしたが、これからは埼玉の知らない街に連れていかれてしまいます。


想像を超えた路線拡大を実現して、人口減に負けるなとばかりに相鉄は攻めの経営をこれからも続けると予想します。検討を祈ります。
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031