mixiユーザー(id:277042)

日記一覧

2015年お疲れ様
2015年12月31日23:48

2015年もまもなく終わります。紅白はパスしてEテレのクラシック・ハイライトを観ています。僕にとって今年一年は比較的平穏ではありましたが、昨年末に指を怪我して、年末になって先日も派手にすっ転んで手足をすりむいてしまい(詳細は後日)、怪我に始まり

続きを読む

タイ旅行記のおまけ、コネタです。写真一枚目はリラックマです。コンビニの景品キャンペーンのマスコットとして使われているようです。タイではほかにドラえもんのポスターなどもあり、日本のキャラクターが結構人気のようです。写真二枚目はなにかセグウェイ

続きを読む

アユタヤここはどこでしょうゲームを終了したところで、アユタヤを代表する仏顔はやっぱり拝んでおきたいということで、町の中心部にあるワット・マハタートを目指すことに。自転車こいでまたまた渡し舟。写真一枚目がワット・マハタート。これぞ古代都市とい

続きを読む

アユタヤここはどこでしょうゲーム、3つ目の課題をクリアすべく激走します。途中片道三車線の大通りに歩行者信号がなかったりして難儀しましたがなんとかワット・ヤイ・チャイモンコンにたどりつきました。ここは横たわった白い大仏(涅槃仏)で有名だそう。

続きを読む

アユタヤここはどこでしょうゲーム、2つの課題をクリアして、次に引いた写真がこれ(一枚目)、課題3です。白い仏像が並んでいます。おそらくはお釈迦様とその弟子なのだろうけど、これに関する情報がまったくありません。これは手詰まりか…?そこで観光マッ

続きを読む

課題2問目、次に引いたのがこれ(写真一枚目)。広い敷地に大きな3本の仏塔が建っています。観光マップに似た感じの仏塔のイラストがあったことから、「ワット・プラシーサンペット」の可能性があると推定。アユタヤの町は周りを川と運河に囲まれた島になっ

続きを読む

すっかり間が空いてしまいましたがタイ旅行記です。ここで今回の旅のミッションについて解説しましょう。今回のミッションはアユタヤ版「ここはどこでしょう」。「ここはどこでしょう」というのはコネタサイト・デイリーポータルZの連載記事で、風景写真から

続きを読む

写真一枚目はアユタヤの駅の様子です。各地からやってきた観光客に混じって、ホームの真ん中にイヌが寝そべっています。レンタサイクルを借りました(写真二枚目)。これで1日走り回ります。アユタヤの駅と町の中心部の間には川が流れていて、渡し舟が往来し

続きを読む

2泊3日のタイ旅行、ハイライトは二日目のアユタヤ観光です。バンコクからアユタヤまでは鉄道が便利ということで、朝一番にタイ中央駅(写真一枚目)に向かいました。ご覧の通り、ヨーロッパの駅舎を思わせる壮麗なターミナル駅です。駅のホームでは、ベンチや

続きを読む

タイ旅行記(2)
2015年12月09日00:37

タイ旅行記第2回、バンコク市内の様子です。タイではいたるところに野良猫と野良犬がいます。繁華街の雑踏の真ん中にイヌが寝そべっていることも珍しくありません。そして、暑さのせいかネコもイヌも、そしてそれを眺める地元のランニングシャツおじさんもみ

続きを読む

タイ旅行記(1)
2015年12月06日00:49

11月の3連休を利用してタイに行ってきました。去年の台湾旅行に続く兄弟旅行です。5人兄弟のうち、今回は長男、次男(僕)、末っ子の次女の3人が参加しました。日本からタイへは約7時間かかります。さすがに台湾よりは遠いですね。2泊3日の日程ではすこしせわし

続きを読む

登ナリエ2015
2015年12月05日00:11

登戸の梨畑のなかで光り輝く孤高のクリスマスイルミ「登ナリエ」、今年も点灯しました。今年は土星が登場しました。

続きを読む

松戸散歩コネタ
2015年11月28日23:49

松戸散歩日記のおまけ。写真一枚目は飲料の自販機です。自販機の側面に萌え系の美少女がプリントされていて、防犯を呼びかけています。調べたら、松戸市公認防犯三姉妹の長女「松宮アヤ」だそうです。写真二枚目は廃業したラブホテルです。廃墟かと思ったら「

続きを読む

松戸散歩(4):関さんの森
2015年11月20日00:28

松戸散歩、最後にやってきたのは今回の目的地、「関さんの森」です。関さんって誰?っていうと、それはこの森の亡き地主さんです。道路開発で伐採される予定だったところ、関さんとその後を継いだ自然保護団体の活動が実って計画を変更して道路を曲げることに

続きを読む

松戸散歩、続いてやってきたのは「21世紀の森と広場」に隣接している「松戸市立博物館」です。全国各地の博物館や郷土資料館と同じく、松戸市立博物館も街の遺跡や歴史や産業についての展示が主なものです。松戸が梨の名産地で、二十世紀という品種の発祥の地

続きを読む

松戸散歩、続いてやってきたのは「21世紀の森と広場」というちょっと変わった名前の公園です。広大な谷戸を丸ごと自然公園として整備してあります。田んぼや大きな池もあって市民の皆さんでにぎわっています。忍術教室(写真二枚目)やコスプレの人(写真三枚

続きを読む

もう先月になりますが千葉県の松戸市にぶらりと出かけてみました。市街を離れると千葉県らしい雑木林も残されています。偶然見かけたちょっと変わった施設「元禄まつど村」(写真二枚目)。その内部が写真三枚目です。千駄堀というこの地域の民芸資料館とのこ

続きを読む

経済談義シリーズ第14回です。日本経済超悲観派の僕がその論拠を解説していきます。報道によると、日銀の黒田総裁は記者会見で、年率2パーセントというの物価上昇目標の達成時期を、従来の「2016年度前半ごろ」から「16年度後半ごろ」へ半年間先送りすると発

続きを読む

コネタ:サプライズ看板
2015年10月28日08:48

小さな古い画材屋さんの看板です。画材のほか「OAサプライズ」も扱っているようです。確かにびっくりするものがおいてありそうな気がします。例えば8インチフロッピーとかタイプライターのインクリボンとか。

続きを読む

台湾グルメ
2015年10月24日00:50

夜のはらぺこさんたちに大人気のドラマ「孤独のグルメ」、台湾編がいま放映されています。このドラマのお約束ではありますが、出てくる料理がどれもおいしそう。メニューが読めずにあてずっぽうで注文するあたり、海外グルメの面白さを分かってるねえ。先日弟

続きを読む

五姓田義松没後100年展
2015年10月19日00:34

美術展に行ってきました。五姓田義松(ごせだ・よしまつ)という画家の没後100年展です。美術展ページ:没後100年 五姓田義松 −最後の天才ーhttp://ch.kanagawa-museum.jp/tenji/toku/yoshimatsu/この五姓田義松、世間的には無名な画家で、先日放映されたE

続きを読む

テーブル調整
2015年10月17日10:39

飲食店などで、テーブルの足が1本浮いていてがたがたしてることってありますよね。写真はあるハンバーガー屋さんです。テーブルの足の下に折りたたんだ紙ナプキンを挟んで隙間を埋めてあります。店員さんが気を利かせてくれたのだと思いますが、こういうテー

続きを読む

前回の日記でみなさんの「人生を変えた本」をたずねましたが、僕の「人生を変えた本」を書いていませんでしたね。僕が小さかったころ、僕らの街にはまだ図書館がありませんでした。僕ら兄弟は母に連れられて、かなり離れた街の図書館まで隔週で電車で通ってい

続きを読む

人生を変えた一冊
2015年10月04日20:59

僕のお気に入りサイト・デイリーポータルZで「人生を変える巨大ガチャガチャ」というイベントのお知らせが掲載されていました。http://portal.nifty.com/kiji/151002194716_1.htm背景の説明が必要ですね。デイリーポータルZでは、直径30センチメートルのカプ

続きを読む

登戸名所紹介、今回は「東通り商店街」です。この東通り商店街、登戸駅からお隣の向ヶ丘遊園にかけて続いていて、サイトによると、津久井道の登戸宿以来の長い歴史を持つとても古い商店街だそうです。長らく地域の買い物を支えてきた東通り商店街ですが、先日

続きを読む

サイコロカレンダー
2015年09月23日12:09

実家で見かけたカレンダーです。木製の立方体が3個。数字や曜日が書かれていて、これを並べて日付を表します。台座にNIKKOと印刷されていることから、おそらく誰かが日光のお土産屋さんで買ったものでしょう。立方体が三つで面の数は合計18面あるわけですが、

続きを読む

経済談義シリーズ第13回です。日本経済超悲観派の僕がその論拠を解説していきます。 日本経済の見通しについて、悲観派といってきましたが悲観派ってなんだということをそういえばこれまで書いていませんでした。経済評論の記事でもそのあたりの解説をあまり

続きを読む

登戸名所紹介シリーズ、今回は地元の肉屋さん「肉の伊勢屋」さんです。そのおいしさで地元では知らぬ人はないといわれている肉屋さんです。特に、こだわり製法のソーセージは、ソーセージの本場ドイツで開催される食肉加工品世界大会で金賞をとったことがある

続きを読む

函館コネタ
2015年09月05日12:26

函館で見かけたコネタです。写真一枚目、間歇泉の鹿部町のイベント「しかべ海と温泉のまつり」のポスターです。なんと人気者YASUが登場! 誰? 薬師丸ひろこの顔マネは確かに似ていますが地元では人気者なんでしょうか。写真二枚目、営業していなかったので

続きを読む

函館旅行(6)
2015年09月03日00:50

函館といえば函館山からの夜景です。もちろん眺めに登りました。山頂に向かう120人乗りの超大型ゴンドラは超満員です。夜景を楽しむためか照明は入らず暗くなっています。ここでも大半の乗客は中国からの観光客の皆さんで、すずめのたくさん入った鳥かごのよ

続きを読む