mixiユーザー(id:28707964)

2023年03月02日21:01

60 view

山の家、そろそろ設計完了/結局「おんなじ感じの家」

■山の家、そろそろ設計完了
2/26、ついに住設も決め、
概念設計は終了。
後は詳細設計で細かい手直し。

広くは決してない・・・。

安いわけでもない・・・。

のどかな平野でもなく、
どっちかと言えばシビアコンディション。

今回の山の家は、
「性能」最重視。
つまり、断熱。

【主な性能】
UA値で0.2台:Heat20G2レベル
オールトリプルサッシ
床下エアコン
太陽光発電&寒冷地エコキュート
(将来の蓄電によるオール電化も視野)

今回お願いしている工務店さんは
現地(マイナス20度環境)の施工実績しか
ほぼない完全に地元向け志向なのですが、
計算値よりも実測値が良いことが多いらしく
「真冬でもエアコン1台で部屋が快適」
「薪ストーブだとちょろちょろでも暑い」
らしい。

ドイツなど、先進国でも特に寒くて
エネルギーを使いたくない欧米基準での
最新レベルと言うとわかりやすい。

そして、単なる計算だけではなく、
ちゃんと現地にあった上屋が建つこと。

さすが、大工が本業の工務店さん。

来週は敷地で伐採する木を決定。
何せ「原野」。
ただの雑木林。
そして村の規制。
全部切れるわけでもない。

3月中にはいよいよ契約。
がっつりお金も払うことになります。

工務店選びは難しいとよく言います。
今回は本当に縁も運も良かった。
地元在住ですし、
ご夫婦ともに建築士。

実は10年前に行った
現在の我が家のリフォームも
「ご夫婦建築士」にやってもらいました。

「夫婦一体」
というのが我が家のコンセプト。
住設選びやらも話しながらやると
とても楽しいものです。

【主な住設】
トイレ:TOTO
キッチン:トクラス
風呂:TOTO
洗面:製作をお願い



■結局「おんなじ感じの家」
ハウスメーカーは、
高いけど自分のイメージが曖昧な人向け。

工務店はそれ以外全部。
面倒でも自分で調べたりこだわりがある人向け。

10年前の我が家のリフォームは
「このデザインが良い」
「この大きさが良い」
「この色が良い」
といって選んだもの。

あら、不思議。
今の家の住設は全く違うのですが、
ほぼ同じ雰囲気・・・。

特に設備面。

色。
選ぶ化粧板の質。
台所・・・。

安かろう、良かろうで全然選ばず。
設備の性能は充実させています。


別荘のつもりで作るのではなく、
将来の「終の棲家」であり、
アラフィフからの活きる糧のため。
もちろん、仕事も。

他人を招く家でもなく、
もちろん、豪華というわけでもない。

一方、ボロ家や壊れそうなところを
気にしながら住むような、
我慢しに行くわけでもない。

こういう価値観の人が
特に今建てている近辺の人は
多いような気がします。

別に東京の人だけではなく、
元々いろんな日本中にいる人たちが
こだわってパラパラ集まっている・・というか。


【値段】
明確には言いづらいのですが、
「金持ちが買うムダで豪奢な家」
ではないものの、
住む家として建てているわけで、
その高い断熱性に必要なコストであれば、
「普通の平野の家よりはかなり価格が上」。

標高1400mですから、
平地よりもずっとシビアコンディション。

自由な設計が許されるところと、
長く住み、メンテナンスしながらだと、
許されない建て方を知ることも大事。

ネットで検索すると出てくる、
「平米、あるいは坪あたりX円」
は全然参考になりません。

同じ設備を大手ハウスメーカーで
同じものを同じ場所に建てるとすれば、
全然安い。

そもそもちゃんと建つかも不安な場所。
開拓から始まるわけですから。
ダメだった時のリスクも怖すぎ。
大手が簡単に直しに来てくれるとこでも
無いはずです。

予算の前提として、
「東京のマンションは70平米で8,000万円」
世帯で8,000万円を何とか払える人は
少なからずいるということですが、
「住宅購入に使うお金が8,000万円だった場合、
どこにどう建てるのか?」
という選択肢がかなり広がっている。

その中に、
「2地域に家を持つ」
ならどう分散させるか。

そんな感じでしょうか。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031