mixiユーザー(id:6002189)

2023年02月15日14:22

118 view

フランクフルトとロスチャイルド家


(2)王侯のための財産運用で急成長

 マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドは、1744年にフランクフルトで生まれた。彼の一族は16世紀からこの町のユダヤ人ゲットーに住んでいた。ロスチャイルドは英語読みであり、ドイツ語ではロートシルト(赤い楯)になる。ゲットーのユーデンガッセ(ユダヤ人の路地)の家には番地がなく、絵を描いた看板が掛けられていた。マイヤーの一族は、代々「赤い楯の家」に住んでいたため、この名前を名乗るようになった。
 マイヤーは20歳の時に、ユーデンガッセで貨幣商人として独立する。中世以来ユダヤ人には、大半の職業が禁止されていたが、金銭を扱う職業だけは許されていた。これは当時のカトリック教会が、旧約聖書に現れる「利息禁止令」に基づいて、金を貸して利潤を得る職業を「賤しい職業」と見ていたことと関係がある。
 マイヤーに成功をもたらしたのは、1775年にヘッセン・カッセル方伯ヴィルヘルム9世の知己を得たことだった。ヴィルヘルム9世は欧州で最も裕福な貴族の一人だったが、1801年にマイヤーに財産運用を任せた。後にヴィルヘルム9世は、選帝侯ヴィルヘルム1世に昇格。1806年にフランス軍がカッセルを占領した時、ヴィルヘルム1世は外国に亡命するが、その直前にマイヤーに大量の有価証券を預けて、英国など外国での運用を依頼した。
 これをきっかけにロスチャイルド家は、王侯貴族、企業経営者への融資や、財産運用、資金調達を担当するようになった。戦争のための資金調達を行ったこともある。
 「M.A.ロスチャイルド・ウント・ゼーネ」銀行は、ロンドン、パリ、ウィーン、ナポリにも銀行を開設し、19世紀には欧州で最大の金融機関に成長した。特に同社はロンドンで重要な役割を演じ、1815年〜1859年までにロンドン市場で14ヶ国の国債を発行した。
 マイヤーには5人の息子と2人の娘がいた。彼は1812年に亡くなる前に「重要な役職には、家族以外の人間を就けてはならない」、「銀行業務は男の家族だけに担当させること」、「必ず長男が家長になること」という遺言を残した。この家訓に従い、5人の息子がそれぞれフランクフルト、ロンドンなどのロスチャイルド銀行を率いた。
 王侯たちの資金調達に貢献したマイヤーの息子たちは、オーストリアの王室などから貴族の称号を与えられた。フランクフルトのユダヤ博物館には、各国からロスチャイルド家の人々に授与された勲章の数々が展示されている。(続く)
(文と絵・熊谷 徹 ミュンヘン在住)ホームページ http://www.tkumagai.de
 



4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する