mixiユーザー(id:32017195)

2023年02月06日14:37

140 view

教育と所得と育児とセットでやるなら扶養者控除拡大

独身者の3号への妬みの嵐がひどいのであまりいいたくないが
子育ての質が教育の質を左右して、教育の質が人間性を作ると考えたら
優秀な労働力、高度な頭脳労働を増やしたいのであれば
教育が大事になる。
出来上がった東大卒がおっぱいちゅうちゅう税金チュウチュウだいすきオヤジでは
こまるので、情操教育が大事なら、幼児教育からちゃんとしないといけない
幼児教育は母親の育児が一番低年齢から触れるので
専業主婦の育児時間を大事に取ることが良い

保育所は長時間のただの預かりであり(だから事故が多い)
情操教育は幼稚園がよいが半日しか預からない
(なぜ幼稚園の大学進学率が高いのか?より)
民間の幼児教育は高額だし2時間がいいところ
民間の赤ちゃん育脳はあまり効いておらず
事実上発達性の高い子と低い子のフィルタになりつつあるようだ。
つまり難関校まで伸びるやつは最初から伸びるのだ

結局専業主婦か二馬力維持を自由に選べるように制度を整えたほうが良く
その政策は扶養者控除の拡大でよいはず。
パートで150万までの3号拡大でもよい(同時にインフレ手当てになる)

現実には二馬力で働かせてもタワマンに化けて子供に化けない
育休を上げても勉強なんかする暇ないので
育休を取った後再就職までに子供の数にもよるが年子で3人としても
12年は戻れない。

最も大きな問題が東京で進行している(地方民にはわからない)
都内公立高校がなくなった問題。

公立中学に行くと高確率で中卒で野に放たれるか地方の公立校に行くことになる
結果中学受験が急拡大している。
公立中高一貫校は共通テスト並みに難問が出る。
事実上7割の子供が私立中高一貫に振られる。

で、私立中高に補助を出すと都知事が始めたから
例の漫画ブームもあって毎年倍率が上がっていくだろう。
毎年1万人づつ上がっている。
今年は52000、来年は60000以上
入塾年齢が今は小学校2年生からになりつつある。
しかも入塾テスト付き
遊びもゲームもクリスマスも誕生日も禁止で小学校3年生くらいから
算数をやるのが東京都の小学生・・
3.14の倍数暗記が普通になりつつある。
それを地方民は知らない
政治が今さら何をやろうとも、小手先の増税まがいの政策では
何をやっても格差は開いていく。



■「N分N乗」与野党に急浮上=少子化対策へ減税、政府慎重
(時事通信社 - 02月06日 09:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7289801
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する