mixiユーザー(id:5499304)

2023年01月21日22:35

100 view

◇ニュースの感想:小山、再三持論を展開する

■シンデレラ体重のはずが被害相次ぐ「やせるゼリー」 米国では死亡例
(朝日新聞デジタル - 01月21日 13:07)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7270024
この手の話題があるたびに同じこと言ってて恐縮ですがやはり今回も同じことを言いますね。

以前何かの番組で、餓死したトドだったかセイウチだったかを見たことがある。丸々と太っていましたよ?
これはかなり正しいと思うんですが、人の太さ細さの9割は遺伝子と体質で決まってると思ってます。適正BMI値には個人差があって、倹約家の体質を持った人間がスリムな体とやらを維持するには慢性的に栄養不足でいなくてはならない。そして栄養不足だと頭がぼんやりしたりイライラしたり活力がなくなったりとパフォーマンスが落ちる。スリムでいるということは健康や生産性と秤にかけてまでして達成するべきことなのか?戦前戦後の食糧難で食べ物は人命より重いと教え、二言目には食べ物を粗末にするなと騒いでいた人たちが「でもダイエットは正義」とほざく…いや言うのは、はっきり言ってとても薄気味悪い。

皆さん二言目には「体形は努力だ、スリムでない人間は自制心が足りないのだ」と言いたがるけど、単に(努力のせいにして)大っぴらに他人を外見で差別することが許されている事柄にしがみついているだけなのでは?だってこれぶっちゃけ「ギャル曽根」の一言で論破できるオカルト根性論ですよ??
もちろん個人でスリムが好きだろうが巨乳が好きだろうがそれは自由ですが、そういう体質でない人間を公然と批判していいような性質の話ではないと思うんです。例えば仮にこれが体重の話ではなく睡眠時間の話だったとしたら、私なんか慢性寝不足で今以上にポンコツになりますからね。

そんなわけで、こんな事件においてなお「それでもなお痩せることは正しい、楽な手段を使おうとしたことが悪いのだ」という人が多いのが私にはゼリーより怖かったのでした。金の国水の国のヒロインかわいいじゃないですか(直球)!!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031