mixiユーザー(id:4792539)

2022年12月26日06:53

24 view

全国高校駅伝の応援

長崎から旧友Pさんが京都に来ています。

彼女は箱根駅伝の熱烈なファンで、
駅伝の日は友達と遊ばず、
一日中テレビにくぎ付け、
もしくは、なんとびっくり箱根に応援に行くというスタイル。

今回、全国高校駅伝に教え子が出場するってことと、もともと京都大好きってことで京都に来ております。


私は駅伝のファンでも何でもないのですが、
彼女の楽しさを一緒に味わおうと、ちゃっかり便乗しております。


ということで、
私、人生初の「現地で駅伝を応援」。

あさイチで選手のみなさんにも会えました。
 ↓
2022年12月26日の日記
「早朝から京都へ(駅伝激励)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984009683&owner_id=4792539


これまで、駅伝とかマラソンに全く興味もなかった私ですが、
(箱根駅伝も見ていない、失礼(^^;))もともと単純な私。

人生楽しみ上手のPさんのアドレナリンがしっかり伝染し、私までワクワクしております。

3区と4区を応援できる今出川通りでスタンバイ。
 ↓
フォト


縁あっていただいた(やったね)激励用タオルを手にハイポーズ(笑)
 ↓
フォト



選手が通過する予想時間になりました。
「まもなく選手がやってきます」とアナウンス車が目の前を通りました。
 ↓
フォト



気が引き締まりますね。

それから白バイが通りました。
 ↓
フォト


ますます気持ちが引き締まります(*^-^*)
と言いながらリンディにあげようと動画を撮影(^_-)-☆

そうなんです。
英会話の先生リンディは無類のポリス好き。

リンディに動画を送ったら、
めちゃくちゃ感激してくれました。
私の予想を軽く超える反応ですよ。
送ってよかった(笑)


選手が続々とやってきます。
 ↓
フォト


フォト


がんばれ〜!!!


長崎瓊浦高校はかなり遅れて最下位。

目標は20位くらいと聞いていたのですよ。
何があったのでしょう。


3区の志田選手のとっても悔しそうな表情(きらりと光る涙が見えた)を見て、
私も泣きそうになりました。


頑張って〜!!!


3区の走りを見守ったあと、道路の反対側に移動して、
折り返してくる4区の選手を待ちました。

みんな必死に走っています。

この日のためにみんな
3年間頑張ってきたのです。

4区も最下位で通過。

瓊浦高校のみんな・・・
思うような結果が出せず、どんなにか悔しいでしょうか・・・


ココロにじーんとくるものがありました。

また、どの選手も孤独と戦いながら
必死で走っています。
心から頑張ってーーーと応援しました。

寒いから手袋は外せない。
手袋をしているので拍手の音が選手には聞こえない。
これがなんだか悔しいなぁ。
手袋をしていても「拍手の音」が出る手袋を
誰か発明してくれないかなぁ。
 ↓
フォト


売れると思うんだけど(笑)



さて、
4区の選手を見送ったあとは、腹ごしらえをしましょ。
向かいにあったカフェに入りました。

なかなか素敵な店構え。
 ↓
フォト



何気に注文したオムライスが、そりゃまた美味でした。
ジューシーなのよぉ〜
 ↓
フォト


「カフェ コレクション」というお店でした。

珈琲も後味が美味しかったです。
大満足。

あとから分かったことですが、このカフェ。
人気作家・森見登美彦氏もよく来店し、作中にも登場しているそうです。
ワオ!
森見ファンの聖地だったんだ〜。
https://kyototwo.jp/post/food/2418/

ラッキーヽ(^。^)ノ


それから、河原町に移動しました。
彼女のリクエストで「イノブン」にレッツゴー。
(イノブンは素敵な雑貨屋で、京都に行くたび必ず寄っています)
 ↓
2012年11月04日の日記
「京都旅行(2日目)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1879014798&owner_id=4792539



そういえば・・・
彼女は朝から「時間があれば老眼鏡を作りたい〜」と言っていたのです。

フォト



そのことをすっかり忘れていた二人でしたが、
びっくりすることがありました。

なんと、河原町に降り立った時、
前を歩いていた男性が「そうだ!眼鏡市場に行こう!」って大きな声を出したのです。

私にもPさんにもはっきりその声が聞こえてきて、
老眼鏡のことを思い出したという訳。


まるで「天の声」

フォト



しかも、目の前には眼鏡市場が目
 ↓
フォト


これも縁なのですね。
レッツGO。

眼鏡市場で良い感じのフレームを見つけ、
人生初ちゃんとした老眼鏡を作成。
京都で作るなんて、
いい思い出になったでしょうね。


私は昨年目のトラブルに遭いまくったため、コンタクトをやめました。
 ↓
2022年01月15日の日記
「目の傷が治りました〜」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981365098&owner_id=4792539

今は、0.3(近視)と0.6(乱視)でうすぼんやりの世界を見ています。
遠くが見えない不便はあるけれど、
(運転時は眼鏡を掛けてます)
老眼鏡はまだ要らないかな。


ところで、彼女が検眼の間、私はウトウト(結構ガッツリ)寝てました。
お昼寝習慣がついている私は
ここでお昼寝が出来て元気をチャージできました。
ラッキーヽ(^。^)ノ
 ↓
2021年02月06日の日記
「パワーナップのはなし」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978327388&owner_id=4792539


それからウインドーショッピングを続け、
私はきーちゃん用にウサギの置物(爪楊枝入れ)を買いました。
なんと、147円と激安っ!!!


全国高校駅伝の結果は・・・
瓊浦は43位!!!
 ↓
フォト


すごいすごい!!!
あれだけ距離が離れていたのに、
追い上げたんだね〜

選手の頑張りに敬意を表します。


そろそろ6時。
名残惜しいけれど、私は自宅に帰ります。


というのも、これから我が家のクリスマスパーティなの。
(続く)


※追記
「i know」をやったら、
出てきた熟語がこれ。
 ↓
フォト


 come about
(予想外に)起こる、生じる
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031