mixiユーザー(id:67052853)

2022年12月20日08:13

83 view

柱、、、切り取っちゃいました。

 昨日は、一昨日の勢いそのまま、屋根裏に登るところの改造に突き進んで、結果、ちょいと柱を切り取りました。

 まぁ、構造上の強度には影響はなさそうですねっ、細かく柱が沢山入っていて、ガッチリと組んであるところなので、間引いても平気、、でしょう。

 先ずは通路の床張りです、支えになる横木を入れまして、コンパネのつなぎ目がピッタリと横木に乗っかる様に調整しながらビス止めして・・コンパネは柱にかかるので、切り欠きを入れてカボットはまる様に、更に登り口の所も切り欠いてピタッとねっ・・うん、なかなか良い感じに床が張れましたねっ、まっ、床張りに慣れて来たって事かなっ。
 さて、続いて、ハシゴの架け替え、って言うか、コレまでは左側に登っていた物を、右向きに修正・・通路の床が低くなった分、一段ハシゴが少なくて済む、狭い間隔で取り付けてあったハシゴが、ちょっとゆとりのある幅になった?・・うん、予想以上に快適に昇り降りできそうな、いいねぇぇぇぇ。
 ついでに、ジオラマの裏側の通路に入る口に、足場になる板を取り付けて、更に登り口の脇に手すりになる棒を取り付けて・・完璧かもぉぉぉぉ。

 まっ、暫らくはこの状態で屋根裏の出入り、屋根裏の中の移動具合を味わって・・階段の上部に手すりがもうひとつ付いていた方が便利かもぉぉ、でも、どこに付けるのがベストかなぁ〜、少し使って見て見極めよう・・ジオラマ台を作っていたら、床や階段まで改造しちゃいましたねぇぇぇ、まっ、どんどん良くなる法華の太鼓です。

 昨日は、結局、一日がかりで床と階段の改造をして・・昼過ぎに、ちょいと郵便局へ、そう、年賀状をねっ、一昨日の夜にあて名書きをしましたので、出しましょう、そして、プレミアム商品券を引き換えました・・さらにセブンイレブンによって現金を引き出して、んっ、郵便局のATMでも良かったんじゃないかぁぁぁ?

 今朝は7時起き、晴れ、室温4℃、寒い、水道が凍りましたねぇぇぇ、まっ、一瞬で解けてジャァァっと流れ出てきましたけどっ、45分間ガスコンロを焚いても室温10℃です、ここからエアコンで温める?4℃⇒10℃なので十分な効果だと思うけどぉぉ、10℃からのエアコンはさすがにガンガン稼働しますよねぇぇぇ、コーヒーを飲みながら日記を書いて8時を回りました、さて、今日は、そろそろ年末、お掃除かなぁ〜〜。
 朝は炊き立てご飯の定番、昼は鍋焼きうどん、晩は牛筋の生姜煮、湯豆腐、サラダ、めかぶ、、湯豆腐に白菜が入りました、そう、本日収穫の白菜、これから毎日白菜入り湯豆腐が楽しめますぅぅぅ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する