mixiユーザー(id:7023405)

2022年11月27日17:08

20 view

JC

1着ヴェラアズール 6 京都大賞典1着からの参戦 2着 シャフリヤール 15 3着ヴェルトライゼンテ 3 この馬はオールカマー7着からの参戦だが、東京コースダービーだけしか走っていなくてそれもコントレイルの3着 そして、2走前には鳴尾記念を復活の1着だった。その鳴尾記念は中京での2000mのもの。どうも左は走る気配あり。そして、3の内枠でダミアン・レーンが騎乗となれば、買いだろう。4着は8番デアリングタクト エリザベス女王杯6着からの参戦。そして、オールカマーでも6着だったような。5着にダノン14 天皇賞3着からの参戦 

 JCは内枠有利です。外国馬は重馬場以上にならないといりません!理想は春のG14着以上、秋2戦目でJCに臨むのがよく、あとは東京コースとの相性がいいこと。臨戦過程は天皇賞秋、または京都大賞典、アルゼンチン共和国杯のG2がいいだろう。ヴェラアズールは、完全にこれまでの馬とは違った。春はまだ3勝クラスだったがそれもその前まではダートを走っていた馬。そして、東京コースとの相性もいい。あとは、京都大賞典を圧勝してからの参戦というのもよかった。ちょっと勢いが違ったし、うまく明らかに強いという馬が今年はいなかった。シャフリヤールにしても前走天皇賞秋6着と魅せ場なし。ダービー馬であり、前年の3着馬ということでそこそこ走りそうだが、枠が15番というのもきついし、天皇賞秋の走りからして絶対的な強さがない。ダノンも同じく14番で、天皇賞秋差のない3着だが、ダービー4着とこれまた3歳馬同士で勝っているわけではないので、1着はないだろう。ディープは走る。シャフリヤールは唯一のディープ産駒だった。でも、来年以降ディープ産駒がでてくるかはもはや微妙になってきた。
 今日は1番のフランス馬を買いすぎた。ローテーションがニエル賞からで9月なので、十分余力を残しての参戦で好感がもてたし、1番で、さらに連を外していなかったというのもおもしろいと思ったし、日本の馬場もこなせるだろうといっていたが、結局は15着ぐらいに沈んでいた。基本4枠以内がいい。3連単9800円をとってが、広げすぎて結局8000円の儲けで本日終了。今年、一番の儲けではあるのだが・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る