mixiユーザー(id:8290003)

2022年11月15日16:07

227 view

アキュフェーズ 追加

ちょうどステレオサウンドの最新号?「オーディオの殿堂」の記事にそれぞれ創業50周年を超えたアキュフェーズ、マークレビンソン、UESUGIの3社が取り上げられていました。

その中のアキュフェーズの記事には、創業時はそれぞれ国産の当時最高価格の倍以上もした100番のチューナー、200番のプリアンプ、300番のパワーアンプからスタートしたこと。

今の販売一覧からはわずか1%もいかないFMチューナー、さらに販売数が少ないチャンネルデバイダーまで作り続けている稀有な会社と書いてありました。

なんと、今も15年目で働き続ける同社のFMチューナー導入記が見つかりました。
フォト

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=789464882&owner_id=8290003

創業時に60人だった社員数は現在も80名と規模の拡大を求めず、堅実ぶりが協調されていました。

同社製品で使ったのは大学生のときに買ったトランスポートとDACのDP-80Lと81Lと今のチューナーだけで、肝心のアンプに琴線に触れるものがなかった。
そのうちそれ以上の音質との自惚れの自作真空管アンプの世界で今日まで満足できています。

このメーカーにないのは「華」であったり、圧倒的なカリスマリーダーかと思います。
逆に言うと、華やリーダーを失って消えていったメーカーは数知れず。
平均的な音質的良さと堅牢性、アフターサービスが同社を支えているのだろうかと思います。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する