mixiユーザー(id:5416651)

2022年11月04日11:28

89 view

ジェンダー問題と性差

まぁ母数が500人では、統計としてどうかな?という部分はありますが、
「子どもと居るとき」(女性)、「仕事で成果を上げたとき」(男性)は、
ジェンダー問題ではなくて、単なる性差でしょうね。

約8ヶ月(妊娠がわかってから産むまで)、女性は母親であることを意識します。
その8ヶ月は男性にはわからない苦労もあるでしょうし、
男性には判らない幸福感もあるでしょう。
それは性差ですから、仕方がありません。
 ↑
わからないのは仕方がないから、
男性は女性の苦労をいたわらなくていいという話ではありませんので念のため。


必要なものが自由な時間?健康?お金?
即物的なものではなくて、感覚的なものに置き換えると「安心感」ではないでしょうか。


「幸せに必要なもの」ランキング 3位「自由な時間」、2位「健康」、1位は?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=7174048
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る