mixiユーザー(id:1218228)

2022年11月01日09:01

261 view

【再録】万聖節前夜の渋谷について思う事

毎年「感想」は、ほぼ同じである。
今年は私と似た感想を表明しているマイミクさんが何人もいたので、私も書いてみようと思う。

韓国で悲惨な事故が起こった。
予想通り、醜悪なボイスで埋まった。日本語が分かる外国人は韓国人だけではないのだが?
日本が嫌われたり、軽蔑されたりするのは国益になんないと思う私は、せめて日本人の良心を示したく、軽く意見をしたわけだが。
(「愛国」とは何ぞや? 「日本が好き」とは何ぞや? 「反日(苦笑)」とは何ぞや?)

渋谷の若者達が気になる。
くれぐれも事故などは起こしてほしくない。
たまのガス抜き、ハメはずすのも程々にな、と。

日本でも良く似た事故がいくつもある。花火大会やコンサートでも起こる。
1956年の彌彦神社事件では、死者124人にも上る大惨事になった。
他人事じゃねーんである。

まあ、大人の立場上、ルールやマナー違反は擁護出来ませんわな。それは全くその通り。
それを前提にして言うけど、これは必然的な現象だとも思ってる。
日本と韓国は色々と非常に似ているけど、一つに悪い意味での儒教的価値観が根強い社会だってことだ。
ぶっちゃけ抑圧的な社会なんだよな。とにかく若者は、息苦しい毎日の中でガス抜きを求めてる。

はい、私も若い頃は色々バカやりましたよw
幸か不幸か田舎出身だったので迷惑のかけようが無かっただけで、「バカな格好して徹夜で飲んで、イベントする」。
規模が小さく、迷惑のかけようが無かっただけで、やってる事は非常に似ている。
だから彼らにあんまきつい事は言いにくい(苦笑
まさに「おまいう」になってしまうからだ。

ちょっとマジになって見るけど、お祭りなんてのは、こうして始まったもんでしょ。
盆踊りの起源説もある「踊り念仏」も、当時の保守的な権力者からは、とにかく嫌われた。
そりゃそうだ。何百何千何万と言う群衆が、踊りながら洛中やら鎌倉に押し寄せる。乱交始めるバカもでる。
これに比べれりゃ、渋谷の万聖節前夜なんてピクニックみたいなもんだ。

そもそも同じ口で毎年重傷者、時には死者もでる「だんじり祭り」を平気で擁護する人もいるよな。言っちゃなんだが、こっちの方がよっぽど過激だ。
ハロウィンは駄目だが、お上のお許しがあれば、より過激な祭りはOKって、どんだけ奴隷根性なんだよって、頭の良い反権威的な若者は思うっしょ。

今の若者は「将来に希望を持てない」とアンケートに有意差を出してる。
若者の自殺率は先進国でもトップレベルだ。
幕末の「ええじゃないか」じゃないけど、不安はガス抜きを要求する。

私のようなおっさんは、立場上、羽目を外す若者達をたしなめなければならない立場だ。
しかしである。
万聖節前夜にリアルではしゃぐ若者とネットで極端な憎悪を燃やす人間とを比べると?
うん、言ってることは後者が正しいかもしれない。しかし好感度は前者のほうに感じてしまうのである。
必要以上に怒ってる人みると、要するに「他人が楽しむことが気に入らない嫉妬なんでね?」とすら思ってしまうのだ。
「迷惑」だってさw 彼らから直接迷惑被った人間ってどれくらいいるんかい? 毎日やるんならともかく、年に一度のお祭りくらい大目に見ろや。
クソみたいな現実から、たった1日逃避するぐらいで、ガーガー言うな。
……って言うわけにもいかんよな

いい歳ぶっこいたおっさんである私も立場上、彼らをたしなめる立場であるが、どうにも彼らを憎めないんである。
考えりゃ考えるほど彼らを憎悪するより、何処かで妥協案を探れないか? と考えてしまうのだ。




■ハロウィーン本番、厳戒態勢=若者ら「安全な範囲で楽しむ」―東京・渋谷
(時事通信社 - 11月01日 07:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7170215
21 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930