mixiユーザー(id:5019671)

2022年10月25日22:13

411 view

本質坊主の珍生態【26】扱い 〈補助動詞〉というのは誤り?

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【29】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982886133&owner_id=5019671

mixi日記2022年10月25日から

 テーマサイトは下記。
【おかしいですよね?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13202289.html
===========引用開始
質問者:hakobulu質問日時:2022/10/25 17:14回答数:2件
《<補助動詞>というのは誤り》
と主張している方が、
「たたみかけてくる」の「くる」について、これは補助動詞だと説明しています。

どう考えてもおかしいと思うのですが、こういう方を表わす適切な用語、あるいはことわざみたいなものがあったように思うのですが、ご存知の方おられましたら教えてください。
===========引用終了

 自家撞着
 支離滅裂
 我田引水
 
 あたりが浮かぶが、本当に適切なのは、故事ことわざではなく、心理学用語か医学用語になるかと……。

 本質坊主の説によると、間違っているのは「補助動詞」だけではない。
「形容動詞」あたりは諸説ある。「形容動詞」を認めない流派はあり、そういう考え方は尊重したい。しかし、〈<形容動詞>説は誤り〉とまで言ったらホニャララだろう。
 このあたりは時枝説の受け売りって気がするが、ほかはどうなんだろう。とにもかくにもここまで行ってしまったら異常ってことは間違いない。

【補助用言という誤り】2020年07月27日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=94558572
【<代名詞>という誤り】2022年05月29日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=98734579
【<形容動詞>説は誤りである】2021年02月06日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=95985374
【<準体助詞>、<形式名詞>という誤り】2022年09月09日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=99196352
【”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷】2022年09月05日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=98667282
【<副詞>とは何か!!】2022年04月03日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=98454728
【英語:5文型説の誤り ― 形式主義文法論の混迷】2022年06月20日
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=95037837
【自立語/付属語という品詞区分の誤り】2022/09/05
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13128683.html
【<準体助詞>「の」という誤り】2022/05/02
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12928179.html
【<陳述副詞>という誤り!!】2022/04/15
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12901237.html
【<代名詞><指示詞>という誤り】2022/04/01
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12878301.html
【<接続助詞>「のだ」「ので」「のに」という誤り】2022/02/24
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12821465.html

 探せばまだほかにもあるだろう。とにかくなんでもかんでも「誤り」らしい。
 こういうのを見ると、やはり故事ことわざよりふさわしい言葉がある気がする。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031