mixiユーザー(id:465873)

2022年10月20日13:48

156 view

実家と旅先2日目の俺



夜中に何度か目を覚ましたりしつつ、
5:30くらいに起き出して、スマホをいじったりする。
兄貴は朝風呂。
親父は犬の散歩。
母親は寝ています、というか、起きそうになったんで
寝せておきましたw
起きると色々面倒だからさ…
夜中もトイレに起き出して、一人で出来るかどうかヒヤヒヤものでした。



窓からの天気はイマイチ…
霧が立ち込める曇りよりの雨。
天気予報は昨日同様の晴れだったんだが。
フォト




そのうちちゃんと起きて、出かける準備して、朝風呂。
大浴場は昨日の和の風呂から、洋の風呂に変わってました。
基本構成は同じですが、個人的には和の方がよかったなー。

朝はアイスキャンディーやマッサージチェアなどの
無料サービスお休みでしたw
まあしゃーない。



7時から朝飯。
会場こそ、いわゆる大広間的な食堂ですが、
お決まりのバイキングかと思いきや、
晩飯同様、書いていくのも難しいような多彩で豪華な朝飯!!!!
フォト

フォト

フォト

フォト


朝食らしい和食メインに、洋風のチキンも取り揃えてあったり、
デザートやコーヒーなど、色々ケアしてる感あります。
朝なんてそんなに食が進まないかと思ったのですが、
めっちゃガッツリ食べれました。


飯後は、昨日の夜歩いた「フラワー&ガーデン森の風」を歩きます。
正直シーズンオフということで、花の具合はイマイチですが、
昨晩とは違った顔を十分楽しめます。
辛口な親父も、「シーズンになったらまた来たい」と言ってました。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


預けてる犬
フォト

フォト



素晴らしいホテルで、名残惜しいですが、
9時くらいにチェックアウト。
八幡平の方へ紅葉目当てのドライブします。



10:30頃、トイレ休憩のために立ち寄ったところで、
フリーマーケットがやってたので軽く立ち寄ります。
偶然テレビの中継らしきものにも立ち会えました。
チェーンソーで木を加工するライブやってました。
フォト

フォト



11時頃、八幡平の上の方にある松川大橋で降りて、軽く歩いて紅葉を楽しみます。
天気は小雨で微妙ですが、紅葉はとても綺麗です。
写真の5倍くらい綺麗。

https://dora-tabi.com/matsukawa-ohashi/
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト



さらに秋田県側に抜けて、大沼というところに行きます。
この辺になると天気も回復してきて、
紅葉と水面の美しさを堪能できました。

https://akita-hachimantai.jp/sp/no3.html
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


適当に車内からの写真
フォト



帰る途中、玉川ダムのある宝仙湖にも寄ります。
エメラルドグリーンの水がきれいです。
酸性の温泉で有名な玉川温泉の泉質が混じってるんでしょう多分。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


親父が果物を持ってきてたんで、車の横で広げて食べたりします。
フリーマーケットの所で買ってきた、500円の木の椅子を
早速テーブルとして活用してたのがナイスでした。
ホテルのお土産コーナーで賞味期限間近で安売りしていた
田沢湖のクリーム系のお菓子を食べたり。
フォト



そんなこんなで、途中頻尿に苦しみながらも、16時頃に帰宅。
一服した後、仮眠。



17:30頃に起こされて、晩飯。
写真では非常にわかりにくいですが、しゃぶしゃぶです。
フォト

ちゃんとした昼飯を食べてなかったこともあり、
ガッツリ食べられました。
食後にキウイを食べたりもしました。
キウイがマタタビ科というのを最近知ったのでクイズとして出したら、
おばさんに即答されましたw



飯後は近所のおばさんの家に行って、お参りしておばさんと談笑。
この辺は帰省時の恒例行事です。
おばさんが翌日に合唱の発表会みたいなのがあるらしく、
その話をしていました。
兄貴は見に行くそうです。



帰宅して風呂に入り、金田一を読んで25時頃寝る。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031