mixiユーザー(id:196524)

2022年09月10日21:52

26 view

あにとく

・ポケモン
ガブリアスのメガシンカで来ると思わせての、トゲキッスダイマックスは意表をつかれました。
ルカリオ単独でトゲキッスとガブリアスに連勝しなければいけないとはなかなかハードですな。

・ウルトラマンデッカー
やっぱりスフィアのせいで困ってる宇宙人は割といるのだなあ。
宇宙格闘家と戦闘機の試合は、本気でやったらどちらかに犠牲が出そうで怖いですな。
赤いレッドキングが印象的でした。新条アカネ曰くパワードのレッドキングは赤いそうですが。(未見)

■メイドインアビス烈日の黄金郷 10話
ファプタVSレグの戦いが切ない。
互いに戦わざるを得ないのですが、交互に描かれる戦いと過去が相まってやり切れないですよ。

記憶を失う前のレグは、なんというか、性格的に今と全然変わらないですね。充電は切れかけみたいだけど。
ボ卿編で過充電された時は暴走してたけど、アレはあくまで異常状態だったとのでしょうか。過去のレグはライザの使いで地上を目指していた…んですかねえ?

レグのヘルメットのゴーグル(?)が友好の証としてファプタに(ブラとして)渡されていたと判明するのが切ないですよ。
ところでレグは子作り出来るんですかね。ナナチをモフモフするとおっきくなってるし出来るのか?

それにしても、腹の中からの攻撃はキツいですよ。レグ頑丈過ぎる。
ファプタに姫ならおしとやかにしろと言うレグですが、「姫=おしとやか」なんて認識をレグはどこで得たのか気になります。
ライザとしばらく一緒にいた…とかだけではそんな知識までは身に付かないのではと思いますが、アビスの地下に慣れ果て村とは別に干渉器村でもあるんですかね??
そして、「そす」を付ければおしとやかと言う発想は微笑ましくて笑ってしまいました。

記憶を託してナナチを解放してくれたベラフさんは、元々そういうつもりだった…んですかね??
少なくとも村の終わりが近い予感はあったのかなあ。ミーティを吸う変態に慣れ果てたかに見えて、やっぱりベラフさんはいい人だったよ…。
そして、ナナチとミーティの2度目の別れは切ないですな。今度は自分で送れたのは救いではありましたが。
消えると分かっていてヘルメットを届けてくれたピギムゥ達も、有り難くも切ないなあ。

ワズキャンの下の顔は割と元の顔のままなのね。

■サマータイムレンダ 22話
敵味方とも頭がいい戦いだと、付いていくのが大変だよ。
お互いに戦略とトラップに満ちたバトルが見応えがありました。シデのキルゾーンが影澪の方かと思ったら窓の方だとか、見ている方も引っ掛けてくれるのがよいですね。
それにしても容赦なく雁切の頭に包丁をぶっ刺す影澪がステキだ。

前回で遂に潮が復活して、もうループは無いかなと思ったら即ループでビックリでした。リスタート時点をヒルコ堂に設定ループの利点を完全に活かしきってる慎平の戦略家っぷりが凄いですな。
そして海の上でシデに突貫しようとする潮をクールに止める影澪の頼りになるっぷりがステキだ。

残り3話(?)ということで完全にクライマックスバトル展開ですが、朱鷺子や根津さんの「ここは任せて先に行け」展開が凄く「死にそう」でヤバかったですよ。
朱鷺子はまだしも根津さんの方は本当にどうしようもなく死にそうで困る。

遂に潮がハイネを倒した…と思ったら、潮の慎平の右目は赤くなるわ、2人倒したのにまだ残機があった(?)シデが出てくるわと、一筋縄ではいかないですよ。
次回あたりでシデとハイネの齟齬は明確になりそうですが、どう決着するのやら。

■惑星のさみだれ 10話
今回は夏合宿のヘカトンバイオン戦に、カットされていた太郎・花子回の一部を混ぜた話。
…だけど、太郎・花子の話の肝心な部分には触れていないので、そこのところは後でやるんですかね。

ヘカトンバイオン戦はさみだれと夕日が強制離脱されて、8人での戦いでしたが、危ない場面もあったものの、騎士側の戦力も上がったものですよ。
また戦いに参加出来ていない三日月に吹きます。

白道さんに魔王発言を聞かれましたが、よく冗談と思われなかったものだとは思いました。

■ドラゴンクエスト ダイの大冒険 94話
「受けの奥義」で検索すると腐った人達が見つかって困る(笑)

今回はポップによる「天地魔闘の構え」攻略の巻。この回を楽しみに待っていましたよ。
どこまで進むかと思っていましたが、隠し持っていたシャハルの鏡で跳ね返したカイザーフェニックス(&爆裂呪文)がバーン様に炸裂のところまで進んでくれて「よっしゃあああああ!!!」となりましたよ。これが見たかった!
次回はきっとポップとシグマのシーンからだろうから、それも楽しみです。

ダイ一行VS親衛騎団の戦いを一応ウォッチしていたはずのバーン様でしたが、ダイVSハドラーばかりに注目して、他のメンバーのことは舐めて全然中継を見てなかったわけですね。
「たかが人間」と舐めていたバーン様の因果応報ではあります。

ところで、キルバーンのダイヤの9の時とか、ミストバーンにメドローアを跳ね返された時とかも、ポップがそれをまともに食らっていれば、シャハルの鏡が発動して無事で済んだんでしょうかね。
ただし、その場合は流石にバーン様にシャハルの鏡のことを知られて、今回のような奥の手としては使えなくなっていただろうから(ミスト戦の方はバーン様もダイと戦闘中で余裕が無かったかもだけど)、
この局面まで無事に隠せていてよかったですよ。昔、「切り札は先に見せるな」「見せるならさらに奥の手を持て」って蔵馬さん達も言ってましたね。

バーン様に「天地魔闘の構え」を使わせるためのポップの「ちょうはつ」は見ていてニヤリとしますね。
ポップの「大魔王さん…!!」が煽りスキルが高くて大好きですよ。表情も憎たらしくて最高です。「ミストバーンにはできた事なのによ!!」とかもう煽る煽る(笑)
この場面、原作では地の文的なナレーションでしたが、アニメではアバン先生の言葉になっていたところもニヤリですよ。
ところで、今回の戦いで何度も天地魔闘の構えを使ってるけど、まだ誰も殺せてないですよね。とかバーン様に言ったら怒られますかね(^^;

ポップの爆裂呪文+ブラックロッドの2手攻撃は燃えますね。これがかつてマトリフ師匠がやったことを元に思いついたというのがまた良いですよ。
これにしても、シャハルの鏡にしても、これまでの出来事や出会いが「誰一人欠けていたってこうしてあんたと向きあうことすら出来なかったんだ」の具現的な形の一つなんですよね。
本当に、これまでの出会いの一つ一つが大事過ぎて震えますよ。

ところで、先週予告でも出ていた、この場面でのバーン様の高笑いの顔に吹きます。

前半の、ラーハルトの「…はじめて…おまえを尊敬した」や、カラミティウォールに対するヒムもいいですねえ。さり気なくチウ隊長を守ってるヒムちゃんがいいですよ。
そしてカラミティウォールを切り開くヒムちゃんが格好良すぎます。
ラーハルトの「…もはや目が見えん」は格好いいけど、単に目に血が入っただけで目に傷を負ったとかでは無いのよね。
それにつけても、わざわざ怖がらせるためにカラミティウォールをスピード激遅で放つバーン様の性格の悪いことよ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る