mixiユーザー(id:26980384)

2022年09月08日20:06

15 view

次は国電101系をちょっとお勉強w

国鉄101系電車と言えばみなさんご存じの新性能車(もちろん当時ですがw)
先日の101系ボトルキャップを入手して同時になぜか?101系のネクタイピンも競合も無くポチれました。
そこでこのネクタイピンからなぜか興味が沸いちゃったんですね。
ポチったネクタイピンがコチラ
昭和60年(1985年)4.29武小電と刻印されています。
ググって見ると確かに1985.4.29にヘッドマークを付けて中央快速線でさよなら電車が運転されています。
当時の中央快速線車両基地といえば武蔵小金井電車区と豊田電車区(1966年発足)でしたから。
特に1958年3月からモハ90系として導入されて1960年に中央快速線電車は101系に統一されて
103系・201系と新型車両への置き換えが進んで最後まで101系の面倒を見ていたので愛着もあったんでしょうね。
1967年7月3日には東京〜高尾間で特別快速の運転が開始されて特別快速=特快の名称が定着しました。
現在は中央特快・青梅特快と平日朝の上りと夕方の下りに通勤特快が運転されています。
1963年には中央・総武緩行線にも101系が導入されています。
元は1961年から導入された山手線でしたが紆余曲折の経過を経て
そのまま当時の塗装(カナリアイエロー:黄色5号)で中央・総武緩行線へ転入しています。
実に1957年から1967年まで実に1535両も製造された通勤電車で国鉄史上5番目の大量生産車なんですね。
しかし製造が古くてJRに継承されたのは全国でわずか224両でした。
ちなみに中央・総武緩行線の101系は結構しぶとく生き残ってJR移行後の1988年11月に運用が終了となっています。
とにかく関東も関西も幅広い線区で活躍した車両ですから馴染み深いものがありますね。
このネクタイピンも当時の関係者だけが製作されたものでしょうから大切に使わせてもらおうと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930