mixiユーザー(id:1417947)

2022年08月25日18:29

55 view

馴染の中華屋・・・

 7月の末以来、足が痛くて余り長く歩く事が出来ず、
 また暑かった事もあったので、馴染の中華屋に行っていませんでした。
 昭和50年代から通っている中華屋でレバニラ炒めが絶品の店です。
 昨年末には、BSTBSの「町中華で飲(や)ろうぜ」で取り上げられた事や、
 今年の5月1日には、そこのレバニラ炒めが下野新聞で取り上げられた事など、
 何度か日記に書きましたので、ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。

 初盆のゴタゴタが終わって、足の痛みもだいぶ取れて来たので、
 その中華屋に行ったのが8月17日だったと思います。
 行ったら、店は休みで、都合によりしばらく休業する旨の張り紙がありました。
 その店のご主人は80歳ですから、何かあったかなと思い、
 このまま閉店なんて事にならなければ良いがと心配になりました。

 ここのところ、処方された薬が効いているのか、足の方は順調です。
 今日は、その店がどうなっているのか気になったので、
 ダメ元で行ってみました。
 もし今日も休みならば、事情通にでも訊いてみようかと思いながらでした。
 遠くから見て、店の前にご主人の車が置いてあるので、嬉しくなりました。
 お店はやっていました。
 まさか閉店になるのではと心配したとも言えないので、
 ご主人と奥さんで、どこかお出掛けかになったのかと思ったなどと、
 調子の良い事を言いました。
 7月29日に、ご主人が家の中で転んで、大腿骨を骨折してしまい、
 8月1日に手術を受けて、人工骨を入れたとの事で、
 回復が早く、お店は今週から開いていたとの事でした。
 そのご主人は、50年以上営業を続けて来て、
 定休日以外は休んだ事がないとの頑固な方です。
 お子さんの入学式か卒業式に出て、式が終わったら店を開いていたとの事です。
 コロナ禍で営業の自粛を求められていた時も、
 働かないで金をもらいたくないと営業を続けていました。
 そんな事もあるでしょうし、
 丈夫な大腿骨だったので、治りが早かったとの話でした。

 当然、今日はレバニラ炒めを食べました。
 相変わらずの味で、久し振りなので、殊の外美味しかったです。
 何度か書きましたが、僕は、独居生活なので常に野菜不足を気にしています。
 その店に行くと沢山野菜が摂れるので、
 ある意味昼食のローテーションのキーになる店です。
 営業を再開してくれて、本当に良かったと思いながら帰って来ました。


【今日の一句】
 もう止めた あの娘を狙った ストーカー


6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る