mixiユーザー(id:15503697)

2022年08月21日19:51

69 view

無言歌は続く




 今宵一枚目の音楽は ケルビーニ:歌劇『メデア』二枚組二枚目

【演奏】
 マリア・カラス(メデア) 
 フェードラ・バルビエリ(ネリス) 
 ジーノ・ペンノ(ジャゾーネ) 

 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 レナード・バーンスタイン(指揮)  昨日二幕の途中まで聞いたが 二枚目最初から聴く 

 カラスはラジオで指揮を聞いていた若いアメリカ人のレナード・バーンスタインをミラノのオペラ監督に推薦 後 カラスとバーンスタインは 情熱的な メデアでミラノの聴衆を魅了したという伝説が残るらしい 日本ではわからず カラスは30回以上の公演で メデアを歌い 6つの録音がある(すべてイタリア語版) そのほとんどがライブである(最初のフィレンツェでのライブはマイク1本で録音された!) メデアの役割の優位性から 非常に豊かな色合いを持つ魔術師の人格を出し 復讐心に燃える メデアだけでなく 優しい母親 愛情深い女性 など 相当の技量を求められる


 今宵次の曲は 反田恭平のピアノ・ジャム! ▽2022夏



 一通り草刈りはなんとなく終わったので 大根の播種 普通大根は九月巻きだが 八月にも蒔ける大根の種があるので その後じゃがいもも植えた 秋はデジマといふお芋 春にたくさん作らず二期作で食べるので 夏にもじゃがいもを植える 夏ジャガは切らずにそのまま植える 大きなものを植えた方が大きな実をつける それにデストロイヤー デストロイヤは じゃがいもとさつまいもを掛け合わせたような見た目が特徴のじゃがいも品種 甘みが強く粘り気があり 栄養価も高い 正式名は グラウンド・ペチカ それにハルカ この二つは種芋ではなく 初夏に収穫したものを植えた 同級生から電話があり 魚を持ってきてくれた 赤目キントキ 早速捌いてお刺身にする 明日残りの半身を刺身にしてのち 頭や骨は煮付けにする予定 まな板より大きい 我が家の出刃包丁もよく切れるな 綺麗に研いで収納 のど自慢を見て再び柿ばたけへ

 最初に刈り取ったあたりからまた草が といふことで目立ったところを耕耘 ではなく草刈機で刈り取る 二時過ぎには燃料切れ 帰宅する


 昼にうどんを茹でる 月に一度くる生うどん 715グラムある 五等分割して140グラム平均 茹でると250グラムになる 汁は白湯で作るので冷たくも温かくもなし 午前中の仕事が終わってから近くのスーパーに 海老天が食べたいと母がいうので買いに行く それにさつまの天ぷら 海老天二本に さつま一つ スーパーに入って出てくるまでほぼ一分くらい 買うものが決まっているので早く済む 35グラムのお餅がトッピング 同級生が魚を持ってきてくれたので お礼に夏野菜を進呈 ちょうど春かといふじゃがいもがあったので それとナスやきゅうりにししとうに万願寺 甘唐辛子 無農薬の取り立てだね 


 お茶を飲んで一息 見るものがないので 秘境駅の旅 といふのが録画してあるのでこれを見る 結構面白い 乗降客が一日二、三人とかの駅 


 夕飯にキントキのお刺身半身を捌いて食す 出歯がよく切れるので柳葉は使わずともお刺身はできてしまった きゅうりとわかめの酢の物 それにステーキなす 素敵なナスとも云ふ 比較的まあるい 輪切りにして焼いてポン酢で食べた ご飯味噌汁はなし 


 昨日タワーレコードに頼んだCD もう明日とうちゃこらしい 

 タイトル:デッカ録音全集<限定盤>
 アーティスト:エーリヒ・クライバー

 タイトル:ザルツブルク音楽祭100周年記念BOX<限定盤>
 アーティスト: 多数 順次聞いていく予定 早いね 20000円越え 


 この日死んだ近代の代表的な詩人 小説家 ロマン的抒情詩風な感じ 書いた人がわからねば勉強不足と思うべし 「ついに新しき詩歌の時は来たりぬ」 と本人の言葉


 まだあげ初(そ)めし前髪の
 林檎(りんご)のもとに見えしとき
 前にさしたる花櫛(はなぐし)の
 花ある君と思ひけり

 やさしく白き手をのべて
 林檎をわれにあたへしは
 薄紅(うすくれない)の秋の実に
 人こひ初めしはじめなり

 わがこゝろなきためいきの
 その髪の毛にかゝるとき
 たのしき恋の盃を
 君が情(なさけ)に酌(く)みしかな

 林檎畑の樹(こ)の下に
 おのづからなる細道は
 誰(た)が踏みそめしかたみぞと
 問ひたまふこそこひしけれ




 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る