mixiユーザー(id:10409899)

2022年08月17日08:39

39 view

週末は無事に横浜の金沢動物園へ

休日勤務の週末を入れた後の久しぶりの週末の動物園にレッサーパンダがいない金沢動物園を選んだのは、夏はレッサーパンダにあんまり会えないのではじめから会うことを期待していなかったのと、金沢動物園のナイトズーのプロジェクションマッピングが見たかったらでした。
それから、できれば今年生まれたコアラの赤ちゃんが見たかったし、我が地元の埼玉こども動物自然公園からお嫁入りしたコアラのこはるちゃんに会いたかったからでした。
幸い2〜3時間も待ち時間がなくても、起きているコアラたちになんとか会えました!

神戸の王子動物園生まれのぼたんちゃんと次女の赤ちゃん。まだおんぶはあんまり見られない時期なので、おんぶ初心者で、赤ちゃんはママのおちりの方にひっかかっている感じです。
フォト


赤ちゃん、ひょいとこっちを見てくれた、ほんの数秒のサービスタイム@
フォト


我が地元の埼玉こども動物自然公園からお嫁入りした、こはるちゃん。
フォト


我が家から横浜の金沢区にある金沢動物園まで、公共交通機関を利用して2時間ちょい。
しかも、往路は時間をうまくあわせれば、我が家の最寄り駅から横浜まで直通があって、乗り換えは、横浜駅と、あとは京急の金沢文庫駅から路線バスの2回だけ。
しかも、ナイトズーで閉園が常の16時半から20時半になるし、一番楽しみなコアラが目覚めてる可能性が高い時間帯は必ずしも朝一番ではいので、動物園は朝一番に見応えあるシーンが多いとはいっても、どうしても朝一番でなくてもなくて。
しかも、金沢動物園はそんなに広いわけではないので、コアラのお目覚め街に2〜3時間程度、ゆっくり休憩を1時間とっても、残りの時間で園内を回れてしまいます。
なのに、横浜に前泊したいと思ったのは、考えてみたら、新型コロナウイルス禍で2020年3月以来、出勤や街に出るために1〜2駅乗った以外、公共交通機関に長時間乗って日帰りで出かけたことがなかったからのようでした!
もっとも、今度、八景島シーパラダイスや横浜ズーラシアでレッサーパンダの赤ちゃんが生まれたのでぜひ再訪したいと思うのですが、そのときは横浜近辺に宿泊しちゃうかもしれません。別々の時期に行くことも考えられますが、有休たっぷり余ってるので、もっと仕事が落ち着いたら、ゆっくり休みを取って(我が職場の中で我がチームの仕事は世間がお盆の時期が年に1〜2番の忙しい時期)。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031