mixiユーザー(id:18612909)

2022年08月05日14:11

91 view

ヤマボクワイルドスノーパーク

■21-22 Season、Ride60

今回は長野県のヤマボクワイルドスノーパークにお邪魔してきた時の記録です。
フォト

ここは山田温泉のさらに奥にあるスキー場で、ウインターシーズン以外は山田牧場なんだね。
平和な牧場を想像して初めて伺ったのですが、駐車場には駐めきれないほどの車が。
フォト

人気なんだね、このスキー場。

牧場だけあって広大な手入れされた斜面が広がっており、そこで自由に滑る事ができるのです。
フォト

意外と牧場とスキー場の組み合わせは悪くないようです。
冬以外は活躍してないスキー場敷地の有効活用のヒントとなりそうです。

ヤマボクワイルドスノーパークには2本のペアリフトとそこから山頂部にアクセスできる1本のシングルリフトがありました。
フォト

1本リフトに乗っただけで分かりますが、このスキー場は眺望が非常に素晴らしいですね。
フォト

巡礼時には晴天だったことも大きいと思いますが、山頂部からはこのスキー場のコースが見渡せるだけでなく北アルプス連峰も綺麗に見えます。
開放感がすごいんですよ、写真だけでは伝わりにくいと思いますが。

数日前に大量降雪があったので、その時の新雪はすでに完全に食い尽くされており非圧雪エリアはボコボコでした。
フォト

それでもコース間の新雪はまだまだ残ってたけどね。
フォト

逆にいえばこのかなりの広さがある非圧雪エリアを降雪直後に訪問すれば取れると考えると贅沢ですね。

初級コースをゆっくりと滑りながら景色を楽しむのも良いと思います。
フォト

でも中級コースのクリスチャニアが個人的には気持ちよくてリピートしてました。
このコースはある程度の幅と斜度があり、しっかりと圧雪されている1枚板。
フォト

フォト

フォト

気持ちよくカービングキメながら滑っているお客さんが多数いました。
第1ペアリフトだけで往復できるので効率的に滑れますよ。
しかもスタート地点はかなりの絶景です。

18000円別料金で支払えばキャットツアーも出来るそうなので、大量降雪後にタイミングが合えば参加してみても楽しいかもしれませんね。
あと、これは別にレポートしますが「タコチコース」というこのスキー場を始点とする超ロングコースがあります。
これも他のスキー場ではまず経験できないコースなので、一度は経験しても良いかもしれません。

キッズスノーパークもあり、そこでは山田温泉キッズスノーパークにもあった「スノートロイカ」が設置されていました。
フォト

温泉街エリアでもあり宿泊施設も周りには多数。
ファミリーから上級者まで誰でも楽しめるスキー場だと思いますよ。
でも天気の良い日に来るのが一番楽しめると思います。
またお気に入りのスキー場が1つ増えました。
次は大量降雪直後に1回キャットツアーに参加してみたいな。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る