■21-22 Season、Ride59
今回は長野県の山田温泉キッズスノーパークにお邪魔してきた時の記録です。
山田温泉キッズスノーパークは名前の通り山田温泉エリアにあるとても小さなスキー場です。
休日にしか営業していません。
コースもいたってシンプル。
チェアリフトやロープトゥなどはありませんが、ゲレンデ中央に「スノートロイカ」という大きなソリみたいな搬器が設置されており、それをエレベーターみたいにロープで引っ張って動かすのです。
キッズスノーパークという名前ではありますが、大人が乗っても問題ないしスキー、スノボも自由です。
いわゆるスノーボード用のパークではなく、本当に子供用の公園という意味でのパークですね。
あくまでメインターゲットはソリ遊びをするような小さな子供なので本気で高速滑走などはしてはダメです、倫理的に。
コースはトロイカを下りたら下にただまっすぐ下りるだけの単調な造りです。
コース内は圧雪機でしっかりと圧雪されており、ソリやビギナーが安全に遊べます。
圧雪機もちゃんとありました。
狙っているのか分かりませんが、新雪との境目が段差が高いので壁になっており、ソリがコースアウトしにくい造りになってますね。
トロイカの移動エリアも段差になっているのでこれに衝突することもないでしょう。
小さなスキー場ですがレンタルショップやセンターハウスもあり、食事の提供もありました。
このクラスのロコスキー場だと休憩所のみって所が多いのにこれは意外でした。
牧場でとれたと思われる卵とかも売っていて美味しいですよ。
あと非常に眺望が良いです。
北アルプス連峰が綺麗に見えますので、行くなら晴天の日ですね。
もちろん、子連れのファミリーにお勧めです。
距離が短いのでビギナーであっても大人なら物足りないかもしれません。
ここで遊んだあとに山田温泉に入って帰ると楽しい1日になると思いますよ。
ログインしてコメントを確認・投稿する