mixiユーザー(id:67426790)

2022年05月07日17:59

46 view

GW 2022年

 2022年のゴールデンウィークはコロナ一服の中で充実したものとなった。日程的には前半4月29日(金)〜5月1日(日)、後半5月3日建国記念日〜5月5日こどもの日である。
 前半4月29日は友人宅の庭木の剪定で、久しぶりの植木道具(のこぎり、剪定ハサミ、植木ハサミ、ロープ)の出番であった。友人宅は手入れが全くされておらず、素人3人と計4人で3時間ほどかけて半分ほどやったところでお昼になり雨も降りだしたので、宴会に突入した。友人は猟銃を許可されており獲物の鴨を使った南蛮ソバが美味であった。
 30日は前半で唯一天気が良かったが、通常の休日パターンで図書館とクリエイト買い物と録画TVの鑑賞で終わった。
 5月1日は例によって江ノ島でヨット+キャビンでの宴会、これも寄港し宴会が始まるころから雨となりかなり強くなったが問題はなかった。
 3日は丹沢塔が岳を登ったが、これはこの夏のアルプスに向けての第1章でもあるので別途記帳します。
 4日は娘が前から行きたかったズーラシアへ娘の旦那と孫娘を連れて行くというGW中最大のイベントとなる予定であった。娘は世田谷の家をレンタカーで9時に出発し、私は横浜の自宅から電車とバスで10時30分に正門前で待ち合わせの予定であった。レンタカーは10時には港北インターを降り、私は10時15分発のバスに乗った。ところが、やはり、渋滞で私が正門に着いたのが11時15分、そのころレンタカーは中原街道四季の森公園手前で完全に止まってしまっていた。駐車場も満車となり待ちの車で数珠つなぎとなっていた。急遽スマホで連絡し、今回のズーラシア断念を提案しレンタカーを数珠つなぎの右側車線から普通に流れている左車線に変え、上白根病院で合流し、保土ヶ谷区の自宅に戻ったのが12時頃であった。これはこれで終わってみたらまあまあの思い出となった。12時から17時まで孫娘と至福の時を過ごすこととなった。
 5日は久しぶりの登山グッズを好日山荘で爆買いした。登山靴34,500円、登山ヤッケ18,700円、登山パンツ14,300円、登山ステッキ6,800円、登山マット7,700円、計82,000円である。
 
 




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る