mixiユーザー(id:64071644)

2022年05月03日06:12

36 view

床下にもぐって基礎をみる

床下にもぐって基礎をみる


基礎の室内側にはモルタルは塗られていません。

それを利用します。

床下にもぐり、基礎の立ち上がり部をみて、ピンホール(気泡のあと)がないか調べます。

基礎部分にコンクリートを注入するときに、基礎に気泡が混ざっていると強度が落ちます。ですので、コンクリートを注入したら、専用の突き棒やバイブレーターで撹拌する必要があります。それをしないと、基礎の表面にピンホールができます。しかし、ある程度のピンホールはしかたがありません。広範囲にみられるようであれば注意です。

また、セメントペーストが流れ落ちてしまい、後に残った砂利や砂だけが固まったジャンカと呼ばれるものができる場合があります。このジャンカができた場合も、基礎が弱まってしまうため注意です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する