mixiユーザー(id:67426790)

2022年02月26日15:22

81 view

多事記帳2022−2

 コロナの第6波が猛威を振るっていたが、ようやくピーク越え(1日の感染者数が10万人近くまで行った。ただし、死者は高齢者を中心に多かったが全体として重症者は第5波の時ほど多くはなく、重症病棟が満床となることはなかったようだ。)て、一部明るさが見えてきた。
 北京オリンピックが終了した。2月13日以降のテレビ観戦としては、ノルディック複合をよく見た。ノーマルヒルでは最後のドイツのガイガーの追い込みはすごかった、金メダルである。団体では最後に、抜き去るガイガーの後ろにつけた日本の若手が見事銅メダルを獲得した。ラージヒルでは渡部が最後に、序盤ガイガーの後ろにいたノルウェーの選手に抜かれるものの銅メダル。女子スケートでは高木美保が1000メートルで金メダル、悲劇のヒロインの姉をカバーした。何といっても女子カーリングである。最初から注目しており予選のカナダ戦に続き準決勝のスイス戦、決勝のイギリス戦はすべて見た。カーリングは基本の技術に加えてメンタルが大きく影響する。ので予選でスイスに敗れたが準決勝での勝利、前回大会で3位決定戦で勝利したイギリスには大差で敗れたこと、これらは簡単に想像できた。
 ロシアがウクライナに侵攻した。ウクライナを非武装中立化するためだという。考え方が全く理解できないわけではないが、それをする必要はなかったと思う。今後の行方がどうなるか。
 私をMIXIに誘った大学の先輩が長野に3年ぐらい前から移住している。昨年、築100年の古民家に引っ越し畑で野菜や果樹を栽培し、週に2回松本の会社に車で通勤しているとのこと。長野の移住生活がどのようなものか四季を通じて知りたく、まずは3月下旬に1泊2日で訪問することとなった。楽しみである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

最近の日記

もっと見る