mixiユーザー(id:20403545)

2022年01月29日15:39

23 view

パチンカス日記

基本パチンコしかしてませんが、旧規則機撤去で新台がいろいろ入ってきているので楽しみである。

ちなみに先日エイリやん保留でSTスルーした北斗無双はめちゃくちゃ負けてました。
直STぜんぜん引けてないし、当たっても振り分け負けしまくったけど。

今のパチ屋の主力は、ユニコーン、エヴァ、新台のリゼロとレールガンか。
去年の8月の時点では牙狼が主力だったのだが、今の主力が突入55〜60で右1500発割合多めの台が多い中で、突入50%が足を引っ張っているという。
業界を制覇したはずなのにわずか半年で転落するとか恐ろしいわ。

というか、業界がどうにかして射幸性を上げようとその時の限界まで攻めたスペックの台を作り過ぎて流行りの廃りが早すぎる。
今のトレンドは高速消化で短時間で出球を放出する台がトレンド。
だが、時速5万発、6万発と言われてもそれだけ連荘する人は限りなく少ない。

問題は、早すぎてせっかく確変入ってもスルーしたら2〜3分で終わることもあるのでその時は非常に虚無である。

私はのんびり打ちたいので出た当初は牙狼もユニコーンもスルーしていたが、年末から増大したり良い台が増えてきたので空きが出始めたこの辺の台をようやく打ち始め。
たしかに牙狼はこの突入割合+初当出球ならユニコーンで良いし、廃れるのも納得。
さらにこの台には遊タイムというパチンコの天井機能があるせいで回転数が増えていくと徘徊者が増えてきて打ってて気分悪くなる。
これは諦めて席が空いたら天井まで回せば確変確定だから空くのを待ってるやつらが増加するのが気持ち悪い。
なので遊タイムなしで同じようなスペックの台を新台として出したが、見事に爆死。
現実は非情である。

入替需要で出た新台の真・花の慶次3は、残念ながら大失敗でしょう。
流行りの高速消化+高速出球の流れをガン無視して今まで通りの演出+無駄な演出を足してしまい見事に爆死。
慶次シリーズ好きなんだけど出るたびに演出が過剰になり過ぎて酷い。
球が出るテンポが悪すぎる。
あと、備え付のデータ機の前に慶次のビート板がついてるのが意味不明すぎる。

撤去前に最後まで残っていた北斗無双を現行規制に合わせた台もリリースしたが、これも厳しい結果に。
最大獲得出球は下がったが、継続率は上がっているので結構良いと思うんだが、先日まで2400貰えてた台と同じ演出で1500発しかもらえないので脳の切り替えが出来ていないんだろう、球がすくねぇと。

今月新台としてリゼロ鬼がかり。
前回出たクソ台と同じ演出だがスペックを刷新してまさかの逆転満塁ホームラン。
初当たりで確実に1500発で確変なら3000発確定なのが大きい。
継続率77%だが、出球0の振り分けを入れることで3000発当たりを搭載したことで射幸性を上げ、パチンカーの心を掴む。
しかも高速消化、高速出球で流行りにも乗ってるので今のニーズに合っている。

そして今週出たとある科学の超電磁砲。
あまりピンとこなかったが、蓋を開けたら大ヒット。
ミドルより軽い初当たり確率、初当たり引いたら確実にチャンスがもらえる、確変入ったら一撃の出球もある。
やや過剰演出らしいが、打ってて楽しいという意見が多いのでまあいいんじゃないでしょうか。

まあ私のオススメは年末に出たエヴァ15、未来への咆哮で。
ヘソの返しが1発、というかどのメーカーも確変時の獲得出球を限界まで攻めたせいで他に割り喰ってる部分が出ている。
それがヘソの返しが1発の台の増加。
1000円で18回廻るとしてヘソ3の場合54発賞球で返ってくるが、ヘソ1の場合は18。
打ち出す球が単純に減るわけだが、そのヘソ1でしっかり廻す調整の店なら良いが、ヘソ3のノリで調整されるとまったく廻らなくなるので店の調整次第で良し悪し変わる。
エヴァの話に戻るが、確変突入約60%、単発でも時短100、右での当たりALL1500発はとても良い。
なにより右打ちで上皿が減らないのが神。
人気のレールガンやリゼロも右で削られるポイントがあるので止め打ちしないと上皿が減るが、この台というかサンキョーの台は右打ち時の球減りが極端に少ないので脳死で打ちっぱなしでOKなのが良き。
さらにどのリーチ演出も時間が短いので時間辺りで廻せる回転数が多い。
そう、打っててストレスを感じないんだよ。
当たらないストレスよりそれ以外の要因でストレス掛かる台が多い中、今回のエヴァはその要素を完全に排除してきた。
しかし、流行りの高速出球ではなく時間辺り3万発くらいか。
つーかそれで十分なんだよなぁ。
短時間で勝負するなら確かに速い方が良いんだけど、終わるのも速すぎるんだよ。
このエヴァは欲しかった需要を全て満たして大ヒットというわけだ。
パチンコの歴史上(たぶん)右にしかついてなかったハンドルが真ん中に来たのもインパクトある。

とにかく新台で人気の台が増えたのでエヴァの空き台が増えて私はうれしいよ。

実は演出的に好きなのは天才バカボン神スペック。
3Dのバカボンとバカボンパパは見た目のインパクトがやべぇし、あの桃太郎のアレンジ曲がすげー頭に残る。
いろんな演出オマージュしまくっためちゃくちゃな内容だし、演出バランスも崩壊してるので良し悪しある台。
致命的なのがダイイチの筺体とハンドルがクソすぎる。
はよ新筺体だせと思うわ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る