mixiユーザー(id:9936602)

2022年01月28日02:02

66 view

2022.1.27の木曜稽古(岸根)

私指導で、Sずきさん、Mりたさん、Kとう夫妻、Mるやまさん、Iわさきさんが参加されました。
---*---
(1) 体の転換
 普通に。連続で。あと、受けが手をトングのように使って(受けがついていくのも、鳥がつながりを維持して回るのもしんどい)。

(2) 片手取りから取られた手を切って引っ付いた状態で少し回って裏の呼吸投げ
(3) 入り身の足さばきの稽古の後、正面打ちから入り身投げ
 日曜日の復習。打ち手を伸ばす。受けの背中を追いかける足さばき。
(4) 半身半立ち正面打ち小手返し
 受けをうつぶせにする捌き丁寧に
(5) 後両手取りから呼吸投げ
 普通の。
(6) 後両手取りから一教表と裏
(7) 後両手取りから入り身投げ、回転投げ
 最初に持たせた方の手で
(8) 後両手取りしっかり後ろで持たせて小手返し
 宴会芸的な。
(9) 後両手取り四方投げ・小手返し
 後から持たせた手に描ける技
(10) 後両手取り腰投げ
 普通の呼吸投げでお尻がちょっと出ただけという感じで。
 しっかり乗せるとしんどいので、ずるっと滑るくらいの利かせ方で
(11) 後襟取りから一教(投げ)、当身をそのまま入れていく呼吸投げ、反対に回る入り身投げ
(12) 諸手取りから横面打ちに対する捌きのような転身を入れて四方投げ
(13) 諸手取りから二教
---*---
2時間休みなしでやってしまった。私はほとんど受けを取らないのですが、皆さんは大変ですね…。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する