mixiユーザー(id:36124798)

2021年12月21日08:40

87 view

頭にきても「未熟な人」とは戦うな

● 未熟な人に要注意

 きょうのひとことは
「頭にきても未熟な人とは戦うな」

 未熟な人についてお話します。

 未熟な人というのは、簡単にいうと「短絡的な人」です。

 たとえば、目の前にほしいものがあったとき、後先考えず、子どものようにすぐ手を伸ばしてしまうような人。

 ふつうの大人であれば、目の前にほしいものがあったとしても、いったん考えます。

 それができないのが、未熟な人なんですね。

 こうした未熟な人は、なにかをしようとするときに思いつく手数が少ない。

 だからこそ、大声を出すとか力づくでとろうとするとか、そういう未熟な手段で自分がやりたいことを達成しようとしてしまうわけなんです。

 また、自分の手数が少ないものだから、攻撃的になったりして、話し合いが通用しにくいという特徴もあります。

 いちばんの問題は、自分のやりたいことが最優先で、他人のためになにかをしようとか、他人がどう思うだろうかという客観的な配慮がない。

 周りにこうした未熟な人がいたら、巻き込まれないようにするため、距離を置くことが大事です。

 しかし、よかれと思って「あなたは未熟ですよ」みたいに指摘してはいけません。

 未熟な人は、そんな指摘を受け入れるだけの器が備わっていませんから、カッとしてしまいます。

 結局、よい結果に結びつかないでしょう。

 押さえておくべきは、次の3つです。

●未熟な性格傾向の人がいるということを知っておくこと
●未熟な性格傾向は自分にもあるかもしれないということ
●周りに未熟な性格傾向が強い人がいたら、そのことを認識して対処すること
 世の中には未熟な性格傾向の人は意外といます。

 その認識がないまま、なんとなく「困った人だな」とだけ思って対処してると、その人に振り回されてしまうことになりかねません。

 きょうのひとことは
「頭にきても未熟な人とは戦うな」
でした。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する