mixiユーザー(id:50765303)

2021年10月03日07:26

114 view

10/2(土)播磨アルプス〜紅山(小野アルプス)

緊急事態宣言が明け、
酒提供も再開、少し🤏だけ、以前の日常へ向かいつつ有る中、台風ダッシュ(走り出す様)も、関西を逸れ、台風一過の快晴
間違い無い週末です。

かなり久しぶりの播磨アルプスへ行って来ました。

標高は300m程度だけど、縦走路全体を見通せアルプス気分を満たせます。
縦走路の一番先が、高御位山です。
フォト


高御位山山頂から、明石海峡大橋方面です!
薄らと見えています。
フォト


下山後、紅山へも行きました!
日本一低山の小野アルプスに有る山です。
標高182mですが、岩にしがみついて登ります!
転落すると終わり(°▽°)。
かなり怖いです=(^.^)=!
フォト


今回の山歩きは、色々な人に出会いました。

一人目
高御位山山頂の岩に座っていた単独行のおじさん。
なんと、月25日、高御位山に来ていて、お花の写真をネットに上げてるそうです。

ひょっとして、この方だったのかなぁ?
https://www.city.kakogawa.lg.jp/kakogawa_life/yomu/kakogawa_jin/30564.html

二人目
高御位山下山した所で遭遇。
何度も生死を掛けて生き延びた70歳
LNGプラントエンジニアで、数十国を股に掛け仕事をし、
かつて、一度はほぼ死亡。
一度は、捕われの身になり、SWATに助けられ、、、、
今は、姫路の現場で働き、毎週末、兵庫の山歩きをしているそうです。

三人目
紅山で、岩を下山してきた夫婦(?)
女性、岩登りで、かなり恐怖だったそうで、興奮気味にルートを話しされました。
拙い岩登りを心配されたのか、
男性が再度登って来て、追い抜いていきました。
「登るの見てたら、また行きたくなって」と。
山頂到達まで、待って下山されたので、心配されてルートを示してくれたのでしょう。
ありがとうございました。

最後は、
鴨池近くのカフェで、アイスカフェオレを頼んだのですが、氷🧊少なめで冷えて無く(悲哀)。
お客さんが多く多忙で、気持ちが回らない様子でした。

以上、なんかいろいろ有りましたが、久しぶりの播磨アルプスは、とても良い一日になりました(^-^)!
5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する