mixiユーザー(id:15515118)

2021年09月27日13:24

91 view

母介助日記9月27日(月)朝分


昨夜の寝付きは四時、想練りを納得するまでしてしまった。
九時起床で五時間睡眠。
起き抜け、粘性ない透明痰わずか。
朝食の支度をしていると、ノーリツ認定業者から電話、現場チェックに伺う日程調整と。ノーリツの人に無断で勝手口から入っていい、事前に留守電だけ入れてくれと言ったことを伝え、ちゃんと要望が伝わっているか確認。そこにシャワーポンプを届ける宅急便が正面ではなく勝手口でピンポン、正面に回ってもらい、電話したまま取りに行く。

十時過ぎ、母朝食開始。
私は食べたら眠たくなると思ったので食べずに、シャワーポンプを組み立て電池を充電、鍋で湯をわかし発泡スチロール箱で適温にして溜める作業に着手。
その箱をガスレンジ前から浴室に運ぶのに、ゴミ出しリヤカーの台にして使わなくなっていたキャスター付き台を洗って使った。
浴室でまず母入浴支援用のシャワーと箱のポジションを設定して確認し、次に自分がシャワーする時のポジションを設定して実際に使ってみた。
やはり従来のシャワーからいろいろ劣るが、二ヶ月の当座凌ぎとしてはOK。
使う湯量は、節約してやって一箱ギリ。二箱必要、もう一箱、カインズで買って来る。充電池は二個ついて、一個を小一時間充電したのを使ったが、電池切れはなかった。
ヘルパーさんにとっては、居間で洗髪して身体拭きするより楽だろう。

片付け終わって十二時半、血圧測定、139/86。体温、35.7度。酸素飽和度、96。
これを記録して一時。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する