mixiユーザー(id:8673551)

2021年09月22日20:37

58 view

農鳥岳 1日目 その2

つりそうになっては止まって休憩の繰り返しだったけど
だんだんずっと半分つってるような状態になってしまった
両足ふとももずっと痛い
筋肉の筋をひっぱられてるような感じ


俺はたどりつけるのだろうか・・・・
引き返すべきか・・・
最悪岩の隙間とかにシートしいて寝袋で夜をすごすか?
常に時間計算と後悔と反省
ネガティブな感情しか沸いてこない


時間が遅かったのもあるけど
いつもなら誰かを越すか越されるかなのだが
同じ方向に行く人は誰一人見なかった


途中座って休憩していると
大丈夫?と話しかけられて
足がつってしまったというと
薬をくれた
塩飴はずっと舐めてたんだけどな〜
膝にテーピングをつり用の巻き方で巻けばいいよとアドバイスを貰った


字で書くと一瞬だが
農鳥岳までは本当に地獄の時間だった
ガスがすごくて景色は何も見えないし


農鳥岳まで何とか到達したが
まだ西農鳥岳もあって
そこから農鳥小屋まであるし
2時間以上かかるだろう
ただ、良かったのが尾根沿いを歩くことになったので
斜度がゆるくなって使う筋肉が変わったおかげで
足がつりそうになるのがなくなった!


農鳥小屋には有名な頑固オヤジという小屋の店員?がいるみたいで
時間が遅いと説教されるらしい
コンパス持ってるやつはいるか〜?山舐めてるのか!!!とか
まぁ〜ネットで見ると説教は当たり前で
口がすごい悪いみたいで初めての人はビビるようだ


俺が農鳥小屋に着いたのは
16時を過ぎていた
これでも自分ではよくやったと褒めてやりたい
本来なら13時に着く予定だったが
たどり着いただけでうれしくてしょうがなかった


頑固オヤジにはやっぱり軽く説教されたが
理由話したりしたら
説教してごめんね〜 と普通にやさしいオヤジだった


しかしまだやることがある・・・
テント設営して
さらに水を補給しないといけないのだが
水場がここから100mぐらい下ったとこなのだ!!!!!


もう歩きたくない!!!!!
しかし水がないと明日は確実に死ぬし
まず飯がカップスープを2つ持ってきたので
お湯が作れない
コーヒーも飲めない


俺はまた歩き出した・・・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る