mixiユーザー(id:8731805)

2021年09月03日08:01

68 view

国立科学博物館

上野の国立科学博物館に、孫の小学2年生ター君を連れて行きました。コロナで2学期開始が延期となったのです。妹はママに連れられ医者へ、弟は保育園パパは出勤で、一人家に取り残されます。

家内も医者帰りの妹の世話。そこで当方が彼の面倒見ることになったのです。悩んだのが行先。お台場か山登りを考えたものの、当日は朝から雨。プールは寒いしで急遽変更し博物館になりました。

博物館はコロナ入場制限されて予約制。時間を計算して予約をし、孫の家を出たのが9時40分。地下鉄で上野駅へ40分。駅から博物館へ公園を歩いて10分。そして博物館着10時30分でピッタリ。

65歳以上と小中学生は入場無料でした。ラッキーです。最初に見に行ったのは恐竜。巨大な展示物が次々現れました。アッアッと声を出して駆け寄ったのは、ティラノサウルスとステゴザウルス。

科学博物館は2008年と12年にぐるっとパスを使って駆け足で見て以来でした。新しい地球館が出来て展示法も一新。昔からの石造り日本館は昭和の展示法で、動植物昆虫や鉱石の標本が並びます。

渋谷駅改札口のハチ公にも会えました。剥製ですが秋田犬だけに大きい。加速器や通信機器の展示解説は小学生には難しいようで素通り。ロケットとか新幹線とか、目に見えるものが良いようです。

気になるのは平日なのに大勢のスタッフ。入口での予約確認に数人、360度シアターの観客管理にも。アプリの画面表示を修正したり、遊園地のように画面で並ぶ人に進み具合を見せれば済みそう。

発掘調査の人海戦術に慣れすぎたのか役所的なのか、非効率な点が見え隠れ。でも美術館と違ってスタッフも若く挑戦的な雰囲気。久しぶりに孫連れで楽しめました。機会見てまた行きたいですね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る