mixiユーザー(id:32017195)

2021年08月30日20:41

97 view

食料ショックが来る

海王星のもたらす異常気象がそろそろ終盤で
あと3年ほどすると牡羊座にうつるのだけど、
牡羊座0度の時に、大天災が起こる可能性がある。
ただそこにいる期間が3年ほど続くので、2024,25、26年は
歴史に残る大災害が起こる可能性が高い。
といってもアフガン崩壊のように、日本人は東日本大震災のように
自分の足元で起きないとわからない国民性なので、そのもっと後で騒ぐのだろう。
2022年3月に起こる惑星直列では天王星が参加していないが
2020年6月の惑星直列では天王星が参加していた。
それよりも木星土星冥王星の3つがやぎ座に入った時に
コロナがパンデミックしたので、
やはり直列よりもメゾンやASPの意味のほうが強く出るのでは
とすると、2022年1月に起こる土星と天王星のcareeが強いから
少し早めの2021年10-2022年1月に大きな変化が起こる可能性が高い。

すでにアフガンが崩壊した。
ファイナンス問題が出てくるなら
10月に何かあるかもしれない
しかし今上がっているのは食料品などのインフレだ。

これは来年以降もっと激しくなり、2025年におそらく一つの頂点に達し
2030年ごろに大きな問題になる。

すでに今年、海王星の影響で豪雨や洪水を予想したが、日本だけでなく
全世界で起きた。
だけでなく、熱波、寒波、大雨と三つが重なった。
本当に今年日本でコメが不作でなかったのは幸いなことだが

コーヒーがやられて次々と値上げが決まった
ブラジルの生産が80%ほど下落したから
冬に向けてコーヒーショックが来るだろう。
スタバやコンビニのコーヒーが大幅値上げとなるはず。

家庭用インスタントがないので予約したが、値上げとかそういう問題でなく
入荷そのものが止まる可能性がある。

次にメキシコの穀物がやられた。
トウモロコシ、大豆が大幅減産となり
食肉用の牛が次々と殺されている。
餌がないから餓死してしまうのだ。
メキシコ産牛肉は上がっていくだろう。
米国産牛、米国豚も値上げとなる可能性がある。

輸入に頼っている飼料も値上げが来る。
国産の牛、豚、鶏肉も遠からず値上げとなるだろう。

穀物ショックの一環で日本では業務用サラダ油が値上げになっているが
ごま油とオリーブオイルはまだ影響を受けていない。
オリーブは面積当たりの生産量が少なく、一度気候変動でやられると
ほとんどなくなるので
今の安い値段は幸運なだけと思ったほうがいい。

魚も水温上昇で今までより旬がずれてくる。
いつなくなってもおかしくない。


このような気候変動の影響は消えるのではなく
牡羊座(火星)という業火に向かっていくので
2024以降はさらにひどくなる。

まさに人が住めない気候になる場所が現れる。
それは牡羊座の国が一番強く出るから
日本、エジプト〜リビア、韓国、トルコ、イギリスは範囲に入ってくる。
特に2025年はひどく、これらの国々に洪水、津波、地震、大雨、感染症
エネルギー、飲料
の問題が現れひっ迫する。

環境問題で環境大臣がいろいろやっているが
完全に間に合ってないので、
この大崩壊は避けられない。
あの程度ではもう手遅れだ。

環境どうする、よりほかの国より食料供給を安定させ、
一人でも多く生き残るほうが大事かもしれない。

いずれにせよ北極南極の氷が解けてきて、
循環する大気の湿度が上がっているから
極端な気圧、気温、水蒸気の偏りはエスカレートする。
気候変動は簡単に言えば地球に発生する気象海洋の
コリオリ力が高くなっているだけ
コリオリの力を学んだ高校生ならわかると思う。

コリオリ加速に重力が参加していないからまだ人は住めるが
10年後はわからない。


日清オイリオ、食用油をまた値上げ 今年4回目
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=6648685
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031