mixiユーザー(id:3177122)

2021年06月27日12:50

72 view

リアブレーキ 考察

フォト


オシャレアイテムとして 前から欲しかったミニ・バイザーを装着した

まぁ 正直言うと ごちゃごちゃしてるメーター周りを
ちょっと隠したかった てのが本音(笑)

キタコ製で 5000円くらい

ただ、付けてみたら バイザーが小さくて
そして スモークが薄くて あんまり隠れてない(・・;)


この数日間は リアブレーキのマスターと ペダルのレバー比についてと
キャリパー容量と マスターのピストン径について勉強してた

ブレーキを効くようにするには キャリパーの容量とパッドの大径化が有効だが
キャリパー容量と マスターのピストン径が合ってないと
すぐにロックしたり かなり踏まないと効かなかったりする

俺のゴリラの症状は 踏み代が少なく
強く踏んで 何とか効くが 効きは良くないって感じ

対向2ポッドは ビッグバイクにも使われているので
基本的には もっと効くはずだから 何かが悪いんだろうね

ちなみに 9さんが書いてた ローターについては
シフトアップ製で 付ける前に定磐で歪みを見てるが問題無かった

レバー比については 計算で押力を出せるんだけど
俺の自作ペダルは オフセットがあるので ちょっと面倒(笑)

まぁ 対向2ポットで ピストン径1/2(12.7mm)は 普通のバイクでも
やや かつかつブレーキになりやすいようで

ゲイルスピード製の汎用マスターは 12mmに設定している

また、ドカッティのリアマスターは リッタークラスでも
11mmに設定されてたりする

マスター径を小さくすると
踏み代が増えて 手前で緩く 奥でしっかり効くようになり
要は コントロール幅が増えて 使いやすくなる

ただし、キャリパー容量に足りないと
キャリパーピストンを押し切れず 沢山踏んでも効かないブレーキになる

なので マスター径を選択するのは 意外と難しいのかも?

マスターは 流用するとして
何ミリが最適なのかが 分からないので

今回は 試しにということで
12.7mm→12mmに変更することにした

フォト


チョイスしたのは BMW G310R 純正のリアマスター 12mm

たぶん 純正OEMで ブレンボ製
バンジョーボルトが ブレンボ用しか合わないから

マスター本体のサイズは ニッシンの今のマスターとほぼ同じ
取り付け穴の幅が 5ミリ違うけど まぁ小加工で付きそうである

驚いたのは マスターのプッシュロッド

フォト


ただ 刺してあるだけなのね(笑)

とりあえず M6のロッドエンドを買う所から スタートです(^-^)/

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る