mixiユーザー(id:8325272)

2021年06月26日14:41

14 view

北杜夫「マンボウ最後の名推理」

 令和3年6月22日(火)(2021年・2681年・4353年)。
 一晩中、掛け布団なしになっただが、丸美先生である。
 早朝は涼しくて過ごしやすい。
 マンボウ最後の名推理 / 北 杜夫【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア
 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784408551425
 「偶然居合わせた北杜夫氏は、探偵役を買って出たが、推理すればするほど、真相は」
 タイマー録音しておいた、NHK−FM横浜放送局(81.9MHz)、音楽遊覧飛行を聴く。
「こんなベッピン見たことない」神楽坂はん子
「“おかしなおかしな演歌"から“老人と子供のポルカ"」平野雅昭
「老人と子供のポルカ」ザ・フォーク・クルセダーズ
「帰って来たヨッパライ」榎本健一
「桶屋の唄(喜歌劇「ボッカチョ」から)」榎本健一
「道化の唄(喜歌劇「コルヌビルの鐘」から)」榎本健一
「ブンブン(喜歌劇「ジェロルスタン大公妃殿下」から)」榎本健一
「ミヨちゃん」ザ・ドリフターズ
「スーダラ節」植木等、ハナ肇とクレイジー・キャッツ
「ドント節」植木等、ハナ肇とクレイジー・キャッツ「ゴマスリ行進曲」
植木等、ハナ肇とクレイジー・キャッツ
 もう一つ、タイマー録音しておいた、NHK−FM横浜放送局(81.9MHz)、ラジオ深夜便・にっぽんの歌こころの歌
「作家でつづる流行歌〜中村八大作品集Part2」を聴く。
 世界の国からこんにちは 三波 春夫
 万葉集 植木 等
 涙 雪村 いづみ
 初めての街で 西田 佐知子
 涙をこえて シング・アウト
 太陽と土と水を 中村 八大
 生きるものの歌 永 六輔
 ぼく達はこの星で出会った 松崎 しげる
 そして想い出 坂本 九
 昨年10月から始まった、地域の早朝ラジオ体操、飛び飛びに24度目の参加。
 8時30分に地域公園に35名程が集合。
 録音された、新しい朝が来たの歌で開始。
 第一体操。
 続けて、第二体操。
 間に、首をぐるぐる回す体操も入る。
 椅子に座ったまま体操できるよう、解説も入っている。
 公開番組の方のラジオ体操を、郵便局の簡易保険会社が仕切っているように、本当は、郵便体操らしい。
 出席票に印を押して貰う。
 印は、数を集めると、役所から景品が貰えるらしい。
 図書館に行っても印が貰えるようだが、良く分からない。
 大型スーパーに、朝食の食材を買いに行く。
 入り口に顔を写すと検温できる機械があり、36.4度。
 ニッポン放送(93.0MHz)・受信記録(10:10〜11:30)。垣花正あなたとハッピー!(ワクチン接種情報、ほか)。SINPO=55555。
 ニッポン放送(93.0MHz)・受信記録(11:30〜13:00)。春風亭昇太ラジオビバリー昼ズ!(ジャングル、ほか)。SINPO=55555。
 東京の感染者619名。
 文化放送(91.6MHz)・受信記録(18:05〜21:05)。プロ野球(ライオンズ対イーグルス(西武球場))。実況解説(苫篠元選手、ほか)。内容(イーグルスの勝ち、ほか)。提供(西武鉄道、ほか)。SINPO=55555。
 広島・中国放送(1350Hz)・受信記録(21:00〜21:30)。プロ野球(カープ対スワローズ(新広島市民球場))。実況解説(安仁屋元投手、ほか)。内容(スワローズの勝ち、ほか)。SINPO=33333。
 127、128試合目のラジオ観戦。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する