mixiユーザー(id:17515094)

2021年06月19日14:25

86 view

疲労って怖いわー

物書きペースが落ちていることからも分かる通り、疲労アリです。
肉体面というより脳疲労多め。
でも腕はゴリゴリ、肩首ガチガチ、足ダル重。
日々のストレッチと仕事で体を使うから可動範囲が狭くなってないだけで、整体言ったらまた使いすぎ言われるのが目に見えてます。

疲労の蓄積度合いが上がると否応なく自覚症状が現れる訳で、主に理性のタガが緩くなって感情の起伏が激しくなり集中力も極端に落ちるので公私ともに物事に対する効率が著しく落ちる。
自覚症状としては

目の前にある物が見えず延々と探し物をしてしまう。
いつもやっている作業なのにスピードが上がらない。
見落とし、ポカミスが増える。
注意力散漫になったり集中力過多になったりとふり幅が激しい。
些細な事でキレそうになる。
車の運転で普段よりスピードレンジが高い。
休みの日の午前中は体が動かない。

ってとこかな。
ここからひどくなると暗証番号やパスワードが思い出せない、無気力などの症状も出てくるんだよね。過去の経験上。
あとは脳が手取早い快楽を求めるようになってしまうせいで、インターネットの依存が強まる。面白そうな動画を意味も目的もなく延々と探してしまうとかだね。
そうするとやりたい物書きや模型作りなどが全然進まない。
で、無駄な1日を過ごし最後は自己嫌悪に陥る留目が待っている、と。

ほんと疲労って怖いよねー。
日帰り温泉にでも行ってぼーっしてくるのもいいな。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930