mixiユーザー(id:17855561)

2021年05月30日00:09

59 view

しわい屋の言い分

『ケチな人』と呼ばれる方がいますが【ケチ】と【節約】は違うと言いますよね。
本来なら使うべきお金を使わないのが【ケチ】で、
使わずに済む無駄なお金を省くのが【節約】という感じでしょうか。
ケチはあまり褒められませんが、節約は大いに推奨されるべき事でしょうね。


物が値上げする前に買いだめされる方がいますが、
「ポテチが値上げになるらしいから、節約のため、20個も買いだめしちゃったわ」
これは節約とは言わないですよね・・・ポテチ20個で、二重顎になるのが関の山ですよ。


「郵便料金が値上げになる前に、ハガキを買いだめしておいたわ」
これなんかは、全く意味がない事は、ちょっと考えれば判りそうなものですけどね。


本人は節約しているつもりでも、実は逆効果になってる事があるようでして、
『スーパーの日替わり特売』なんてのがそうですね。


スーパーというのは毎日のように、何かしらの商品を特売してますよね。
週の始めにチラシをチェックして
「今週は、月曜日と木曜日と土曜日に欲しい商品の特売があるから、
月曜、木曜、土曜に買い物に行けば完璧な節約ね」
なんてんで、ほくそ笑んでいる節約主婦の方がいるかと思いますが、これは大変な間違いですね。


というのも、誰もがご経験おありだと思いますが、
特売品を目的にお店に行って、特売品だけ買って帰った事なんて、まずないですからね。


大体は、
「特売品のサラダ油が買えて得しちゃったわ。
・・・あ、そういえばお醤油もあまりなかったから買っておかないと・・・
この納豆、新製品ね・・・あら、このチョコレート、美味しそうね・・・」
てな具合に、他にも色んな物を買ってしまいます。


「あ、そうそう。このところ、旦那の元気がないけど、
もしもの時のために、これも買っておかないと」
なんてんで、明らかに必要のない避妊具まで買ってしまったりします。
それは買い物に行かなければ発生しない『無駄な出費』ですよね。


それに何度も買い物に行くのは、時間の浪費にもなります。
特売は確かにありがたいですが、必要な物は計画的にまとめて買うほうが、ずっと節約になりますから、
買い物はできるだけ週一回で済ませるように工夫する事が、本当の節約になるんですね。


実は逆効果になっている節約として、
意外なところでは【湯タンポ】なんてのもそうですね。
昭和の温もりを令和の現代にも残す湯タンポというと、
いかにもエコで経済的なイメージがあると思いますが、
お湯を沸かすコストと手間を考えると、節約とは言い難いんですね。


というのも、1リットルのお湯をガスコンロで沸かすと約2・4円、
電気ケトルだと約1円から3円のコストがかかるんですね。
これを湯タンポが冷えるたびに繰り返すと、なかなかのコストがかかってしまいますよね。


一方、電気アンカなどの電気で暖めるタイプは、
一時間で約0・2円くらいで、お湯を温める手間もありません。
どちらが節約になるかというのは、一目瞭然ですよね。


「そうか、俺、湯タンポ好きなんだけど、浪費してたんだな」
「そう。コストも割高だし、お湯を沸かす手間も面倒だからな」
「そうだな。それに一番面倒なのは、使い終わった後、
湯タンポのお湯を飲みほさないといけない事だよな〜」
中には、根本的に使い方が間違ってる人もいるようですね。


微笑亭さん太
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る