mixiユーザー(id:26980384)

2021年05月16日10:48

30 view

お掃除していろいろ観察

前回のツーリングから本格的な清掃をしました。

まず、タイヤのエアー圧。
設定圧とおり、フロント:175kPa、リア:200kPaでやっぱり正解でしたね。
ヌタヌタ路面でフロントが捕られたら一発転倒ですから。
舗装はもちろん荒れた舗装路面、ダート、ヌタヌタの砂地、いろいろな場面でまずまずです。
掃除面ではやっぱりフロントは全面下のカウル、リア廻りの泥汚れは仕方ないところですね。
泥ハネ部分を中心にワックス掛け。
オフ車だったら泥が付きにくいワックスもあるけど、そんなに泥道は走りませんし、走りたくないですよねw

樹脂部品が多いのは最近のバイクもクルマも同じです。
このバイクはヘッドライトとナンバー灯だけがLEDなんですね。
ブレーキランプにウインカーランプは色付き電球でした。

ABSはダートとヌタヌタ路面で効果を発揮してくれました。
ロックしない安全性は流石、最新のバイクです。

ライディングについて全体的に排気量が小さいので加速で遊べるのは80km/h程度までですね。
でも、車体が大きいのに軽量という利点はやっぱりすごいです。
思ったよりのコーナリングスピードは速いですし、安心して突っ込めます。
特につづら折りのゆるい下りはエンブレを駆使すればかなり速く抜けられますね。
まぁ〜以前(クルマ遊び時代)から小排気量で大排気量をカモる事に喜びを感じる体質なんでまだまだ遊びましょう!

もちろん視力も聴力も体力も低下してますからね
みなさん!ご安全に!www
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031