mixiユーザー(id:9936602)

2021年05月14日05:16

59 view

2021.5.13の木曜稽古(岸根)

私指導で、Kとう夫妻、Mりたさん、Oくぼさん、Iわさきさんが参加されました。
---*---
(1) 剣の端っこと真ん中を持つ逆半身諸手取りから呼吸投げ表
 杖投げ風に。端っこの方で使うのを意識して
(2) 同じく相半身から表の天地投げ風の呼吸投げ
 剣を立てるのを体重移動を使って

 端っこを動かすのと、体重移動(舟漕ぎ)をつないでみたかった
(3) 袈裟斬りの素振り、基本太刀の袈裟斬りと足払い浮舟
 端っこ=柄頭=左手で扱うのを意識して。
 剣の重心を動かさないので軽く扱えるよという話。
(4) 肩と腰を存分に使って、正面打ちに乗って前に落とす呼吸投げ
 肩と腰を「の」の字に使って、肘のポイントを動かして打ちの上に乗る動き
(5) 正面打ちが差し込まれた状態からの一教
 (4) の使い方ができないと物理的に無理であろう、という話
---*---
前半の話で、前腕部を振る話につなげるのを失念していました。
日曜日の復習をするつもりだったのですが、うまく伝わった感じがしないなー。
しばらくしたらもう一度挑戦します。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する