mixiユーザー(id:13645015)

2021年04月26日21:00

64 view

江戸(2021.04.03@花の都 お江戸ライブ)

HMV&BOOKS SHIBUYAから浅草へ。
駅からの行き方に自信がなかったので、
タクシーで花やしきまで乗せてもらうことに。
花やしき付近まで来たが、花劇場がどこにあるかは知らない。
イープラスの電子チケットの画面を出しながら歩いていると、
スーツを来た方に声を掛けられ、
そこで、その場所が花劇場の入り口だということに気が付く。
っていうか、声を掛けられてから、
“花劇場”が“はなげきじょう”ではなく“かげきじょう”だと知る。
どうせ遅刻しているので、必要以上に急ぐことはなく、
すでに遅れているにもかかわらず、
ドリンクを交換してから入場するなど悠長なこともしてた。
なんか、最近、“ドリンク交換してから入場”が多かったから、つい。
結局、終演後のドリンク交換でもよかったみたいだけどね。



セトリ

「Whatever」
「うぢらとおめだづ」
MC
「TOHOKU FUNKY RAIL」
「オジャパメン」
「いただきランチャー」
「あなたは」
「天下一品〜みちのく革命〜」
MC
「トラベル」
「我ら」
「伊達サンバ」
MC
「sister」
「おのぼりガール」
「ワンダフル東北」
MC
「はな」
「サンセット」



扉を開けると、思った以上に狭く、ステージが近く、
座席の間隔が広かった。

入ったときにやってたのが、新曲「うぢらとおめだづ」で、
後でセトリを見てみたら、これがまだ2曲目で助かった。

3曲目以降は、これまでのオリジナル曲等をリストアップし、
メンバーが客席から、1人ずつ選んで、
リストから1曲ずつ決めてもらうらしい。
そのリストには、『桜エビ〜ず』との「夢幻歌劇」や
「オジャパメン」という聴いたこともない曲が。
“チキンライス”と言われて、まぁ、なんとなく分かった。
メンバーによる決め方はそれぞれで、
“初めての人”や“誕生日の人”など。
ひなもんは“ひなたちゃんのことが好きな人”だったな。
ちょっとそれには、手を挙げられなかったな。
俺なんて、ただの、結成日から観てるりかちゃん推しのヲタクなんで。
ひなたが小学生のときから観てるけど、
別にそれは、好きとは無関係だしね。

で、セトリに入れる曲が決まったら、
順番や、どこにMCを挟むか、をその場で話し合う。
その前に、「オジャパメン」を歌うかどうかを、
上にいたキャプテンと押し問答してたな。
特に花彩ちゃんと羽加ちゃんからはガンガンに言われてたな(笑)
一切、音羽舞桜を彷彿とさせない態度(笑)
“まぁ、いけるっしょ”って感じではなく、
1曲1曲、入りや終わり、繋がりや立ち位置を確認していく。
よく、リリースイベントで、開場30分前に、
“今からリハーサルします”ってやるやつより入念。
まるで、そこがレッスン場であるかのように話し合う。

ライブが始まれば、そこは『いぎなり東北産』。
一切、挙動不審な点もなく、持てる力を出し尽くす感じがし、
でも、それはメンバーも言っていたが、
本来なら、あらかじめ決められたセトリで、
体力のペース配分も頭に入れてライブするが、
今回は直前に決めたセトリで、
いつもより、後のことを考えないパフォーマンスらしい。

で、「オジャパメン」の曲はよく分からないが、
よく分からない振り付けを、
超真顔でやる花怜くんが個人的にツボにハマった(笑)

会場に入るために階段を上がってきたから、
構造上は2階なんだよね、ここって。
2階となる会場で跳んでいいのか分からず、
「ワンダフル東北」まで注意深く様子をうかがっちゃったよ。
で、大丈夫そうだったから、思い切り跳んだ。
座席の感覚が広いから跳びやすいこと跳びやすいこと。

ラストは新曲の「はな」と「サンセット」で締める。
セトリがこんなにもゴロッと、
というか、こんな決め方が2DAYS4公演のうちの1つにあると思わず、
サプライズ的な意味でも十分楽しめた。
当たったのが、この回でよかった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930