mixiユーザー(id:8325272)

2021年04月26日08:12

41 view

西森聡「そうだったのか、新宿駅」

 令和3年4月21日(水)(2021年・2681年・4353年)。
 春の布団の中でぬくぬくの、丸美先生である。
 布団の中で、溶けちゃいそう。
 いつの間にか買っている本。
そうだったのか、新宿駅 | 出版物 | 株式会社交通新聞社
 https://www.kotsu.co.jp/products/details/601141.html135 
 「著者紹介. 西森 聡(にしもり そう) 1954年東京生まれ。旅カメラマン。 ヨーロッパ、とりわけドイツやスイスを中心に撮影。著書」
 昨年10月から始まった、地域の早朝ラジオ体操、飛び飛びに14度目の参加。
 8時30分に地域公園に35名程が集合。
 暖かくなったので、時間前から来ている人が多くなった。
 ほかの地域では、6時30分開始という所もあるようだ。
 録音された、新しい朝が来たの歌で開始。
 年配女子が、行進風に身体を動かしている。
 第一体操。
 続けて、第二体操。
 パタパタの音が、マンションに響く。
 間に、首をぐるぐる回す体操も入る。
 椅子に座ったまま体操できるよう、解説も入っている。
 公開番組の方のラジオ体操を、郵便局の簡易保険会社が仕切っているように、本当は、郵便体操らしい。
 出席票に印を押して貰う。
 印は、数を集めると、役所から景品が貰えるらしい。
 図書館に行っても印が貰えるようだが、良く分からない。
 大型スーパーに、朝食の食材を買いに行く。
 入り口に顔を写すと検温できる機械があり、36.2度。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(9:10〜11:00)。垣花正あなたとハッピー!(森永卓郎先生登場。大阪の緊急事態宣言、ほか)。SINPO=55555。
 美容院に行こうと思ったが、ネットで調べると、いつもお世話になっている女性スタイリストさんは、お休み。
   * * *
 海老名駅にある小田急電鉄の鉄道博物館(ロマンスカー・ミュージアム)に行けない人は、代わりに、かしわ台駅の、相模鉄道の鉄道博物館もあります。
 相模鉄道100年記念動画の、最初の車両です。
 100 YEARS TRAIN (2019) Advertisement for Sagami Railway (相鉄
 https://www.youtube.com/watch?v=6NsM1h8iJmc
 海老名駅にある小田急電鉄の鉄道博物館(ロマンスカー・ミュージアム)に行けなくて、ちびっ子に泣き付かれている人は、代わりに、開成駅にも同じ電車があります。
 小田急では本線に、赤いのとか青いのとか、若いピチピチした特急列車がいくらでも走っているのに、皆、海老名の博物館に、ババァ特急列車を見に行きたがる。
 背景が黒いので、ウルトラマン・シリーズで異色の、ウルトラマンも怪獣も登場しない回の異次元電車みたい。
 ミュージアム 大怪獣シリーズ ウルトラQ編 「あけてくれ!(異次元
 https://museum.ric-toy.com/museum_daikaijyu_ultraQ/museum_daikaijyu_st_aketekure.html
   * * *
 東京の感染者843名。
 文化放送(91.6MHz)・受信記録(17:50〜20:55)。プロ野球(バファローズ対ライオンズ(大阪ドーム))。実況解説(有田元選手、ほか)。内容(バファローズの勝ち、ほか)。提供(西武鉄道、ほか)。SINPO=55555。
 福岡・RKB毎日放送(1278kHz)・受信記録(20:55〜21:05)。プロ野球(ホークス対イーグルス(福岡ドーム))。実況解説(岸川元選手、ほか)。内容(ホークスの勝ち、ほか)。提供(福岡市博物館、ほか)。SINPO=33333。
 北海道放送(1287kHz)・受信記録(21:05〜21:30)。プロ野球(マリーンズ対ファイターズ(千葉マリンスタジアム))。内容(マリーンズの勝ち、ほか)。SINPO=22222。
 31、32、33試合目のラジオ観戦。
 東京放送(954kHz)・受信記録(21:30〜22:00)。イモトアヤコのすっぴんしゃん(加瀬スペシャル。伊豆大島で地震、ほか)。提供(リポビタンD、ほか)。SINPO=55555。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する