mixiユーザー(id:8020652)

2021年04月25日22:05

79 view

近頃思う事…

3度目の緊急事態宣言が出ましたね。
まぁ、全国ではないですが…

GW中に決まっていた予定が、2つなくなりました。

4/29 稲垣吾郎さん主演の「サンソン−ルイ16世の首を刎ねた男」を、
久しぶりに会う友人と行く予定でした。
まぁ、6月に神奈川で追加公演が決まったから、運が良ければ観に行けるかもしれないけれど…

5/8 「井上芳雄 by MYSELF スペシャルライブ 20th Anniversary Live Tour 〜ギリギリ間に合った!井上芳雄デビュー20周年ツアー〜」の最終日に行くはずでした。
私が行く日は、去年やるはずだったライブの振替公演でした。
昨日、初日だった 松戸 森のホール21でのライブの事を関係者がツイったり、
行った人の感想を見ても、物凄く良かったんだなぁ〜と更に期待してたのに泣き顔
観に行けた人が、本当に羨ましいですもうやだ〜(悲しい顔)

まぁ、そんなエンタメにうつつを抜かしてる場合じゃないって事は理解できます。
しかし、急すぎるでしょう、決定が…出るとは思ってましたけどね考えてる顔

一番感じるのは、なぜ、他国みたいに、ロックダウン出来ないのか…
そして、なぜイギリスみたいに、きっちりと段階を踏んだ計画的な解除が出来ないのか。
変異株が出たとはいえ、なぜ、去年からの1年で、もっと医療体制に対するしっかりとした対応をしてあげられなかったのか。

エンタメ好きのTwitterでは、よく書かれている事ですが、この1年劇場で、クラスターは起きてないでしょう?
お芝居関係で起きてるのは、稽古場ですからね。

例えば、映画館は感染症が起きないよう、定期的に空気を入れ替えるように法律で定められているというし…
実際、去年あれだけ「鬼滅の刃」が大ヒットしていても、クラスターなんて発生してない。

正直、主催者側も対策を万全にしてるし、
観に行く側も、マスクして、手指の消毒して、極力会話をしないのは大原則。
お芝居や映画も、普通黙ってみるでしょう。というより、それが当然。
わざわざ出かけて、チケット代払って、見たい物を見るのに、会話なんてしてる暇ない。
まぁ、お芝居で休憩中は多少するでしょうけど…

出社してる時、ランチに行きますが、食事が運ばれてくるまでは、マスクしてます。
食べてる最中に話すと言っても、食べてるだけに、そんなに話せませんよね?
食べ終わったら、すぐにマスクしてから、話すけど、会社に戻るから長居はできません。

たまに、昼飲みしてる人を見かけますが、そういう方は飲む前から、声が大きい気がします。
結局、昼だろうが、夜だろうが、お酒を飲もうが、飲むまいが、
マスクしてない時間が長ければ、感染する危険性が高まるんでしょうね。

あと、夕方にコンビニ近くで見かける路上飲み。
外だからって、安心じゃないでしょう。
マスクはずして、飲んでて、大声で話していればボケーっとした顔

私は、会社で、1日最低1回は、よく触るドアの取っ手を廊下側も室内側も、拭きます。
あと、コピー機のタッチパネルとか、原稿を置くパネル上のカバー?とか、冷蔵庫の取ってとか…

決して、潔癖症ではないのですが、みんなが触る所を拭いておいた方が、いいかな?と思って…清掃員の方も拭いてくれてるとは思いますけどね。

会社で購入されたシャープの加湿空気清浄機が、列ごとに置かれてるせいか、
部屋の空気は乾いてないと思う。
私はあまり感じないけれど、同僚曰く、「髪の毛がくしゃくしゃになるから、加湿されてます」という。くせ毛の人がそう言うならば、そうなんでしょうね、きっと。

食べる時や水分取る時以外、みんな一日中マスクしてるし、
あちこちに置かれた、スプレータイプやジェルタイプ、シートタイプの消毒薬を
みんな、一体1日何回、手にしてることか…

みんな気をつけているせいか、感染した人は出てない。
それと、会社の周りに、商業施設がないから、圧倒的に人が少ないせいもあるのかなぁ。

話があちこちそれたけれど、私が言いたいのは、みんな、やれるだけ頑張ってると思う。
じゃ、政府はこの1年何をやって、どう成果をあげてきたのかexclamation & question

そして、大変なのは、飲食業界ばかりじゃないって事。
税金から出してる協力金の配分をもう少し考えるべきじゃないの?
大きさに関わらず、一律だなんて、ふざけた話だと思う。
それに、エンタメ業界なんて、もらってないだろうし…

会社でよく話してるのは、どうせお金をあげるならば、
コロナ禍になる前とは比較にならないほど、過酷な環境で頑張ってるのに、
ボーナスも減ってる医療従事者に配って欲しいって…
おかしいでしょう、頑張っているのに、減るなんて…
しかも、普通じゃない環境の中、命がけでやってくれているのに…

「第4波が来ている」とか、もういいです。
感染者数が増えていれば、言われなくてもわかります。
きっと、これからも、波は何度もやってくるんでしょう。

それより、そんなに大変ならば、オリンピックを中止にすべきでしょう。
オリンピックに向けて、頑張ってきた選手の皆さんの事を考えたら、とても気の毒だし、
今回のがしたら、もう二度と出場できない人もいて、かける言葉は何もないけれど…

すみませんあせあせ(飛び散る汗)
思いつくままに書いていたら、ひっちゃかめっちゃかになりましたふらふら
でも、近頃思っている事は、そんな感じです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る