mixiユーザー(id:9954554)

2021年04月14日17:55

27 view

やはり、納得できない。

週末、沖縄で開催されたトライアスロンレースに参加しました。ウイズコロナ時代に合わせた感染防止対策を徹底したレース運営は、私がレースディレクターを務め、本年10月31日(日)開催予定の「河津フラワートライアスロン」にも大いに参考になりました。

さてコロナ禍で移動の制限がかかる中、今回の大会出場のため1年半ぶりくらいに飛行機に乗りました。帰りの便は南風だったため、渋谷区議会でも反対・見直しを求める意見書、要望書を何度も国に提出している渋谷区上空を1時間に40便以上飛ぶ「羽田新飛行ルート」を体験しました。

天気が悪く所どころしか眼下に街並みを確認できませんでしたが、都心の真上を低空で旅客機が降りていく様はやはり異常です。国は「東京2020大会のインバウンド対策として」とこれまで説明してきましたが、インバウンドが皆無となりその必要性がなくなっても国内便をわざわざ飛ばす、既成事実づくりは絶対に納得できません。

騒音や落下物の危険性を無視した羽田新飛行ルート、伊藤たけしは個人としてはやはり、反対です。低空飛行問題シンポジウムの案内も貼っておきます。興味のある方はぜひご参加ください。
https://drive.google.com/file/d/1sElB0wC3Hy6WzahaKLIEx-fzKbMhxmRY/view

朝:コーンマヨネーズトースト
昼:さばみそ焼き弁当
夜:居酒屋系つまみ、握りずし
間食:チョコレート
トレーニング:バイクローラー台−45分 代官山プール朝スイム

※Facebook https://www.facebook.com/ito.takeshi.officialでは写真も見られます!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る