mixiユーザー(id:8325272)

2021年03月19日08:28

21 view

神奈川県で桜の開花

 令和3年3月17日(水)(2021年・2681年・4353年)。
 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
 https://gigazine.net/news/20120311-newspaper-pageone/
   * * *
 平成23年3月11日(金)の大地震の日から、各放送局は地震の報道特集になったのですが、実は一番早かったのは、神奈川県ローカルのFMさがみ、よしのすけの爆裂ラジオでした。
 大地震の2日前、3月9日(水)から取り上げていました。
 今、上がって来ているインターネットの地震関連の記事を読むと、皆、数日前からの余震についても触れています。
 そのためでしょう、パーソナリティの、よしのすけ先生は、番組内で、大地震の時の心構えについて、熱く語っていました。
 よしのすけ先生のおかげで助かった人も、かなりいたと思われます。
 爆裂ラジオ DOKKANN!!|FM HOT 839 (エフエムさがみ)
 https://fm839.com/program/p00000015
 「川畑よしのすけ ケンボー. 番組紹介. 100%リスナー依存型番組!! リスナーからのお便りが爆裂ラジオの生命線! 初心者さん」
   * * *
 暖かくなって来たけれども、布団の中が好きな、丸美先生である。
 朝早くから、資源回収を出す。
 昨年10月から始まった、地域の早朝ラジオ体操、飛び飛びに十度目の参加。
 8時30分に地域公園に35名程が集合。
 暖かくなったので、時間前から来ている人が多い。
 ほかの地域では、6時30分開始という所もあるようだ。
 公園の遊具に霜が貼り付く季節は彼方に。
 録音された、新しい朝が来たの歌で開始。
 この歌は、二番まである
 第一体操。
 続けて、第二体操。
 ちびっ子がいれば、横歩きの体操の時に、
「一、二、三、四」
 と賑やかなのだが、年配の人ばかりなので、静かなものである。
 パタパタの音が、マンションに響く。
 間に、首をぐるぐる回す体操も入る。
 椅子に座ったまま体操できるよう、解説も入っている。
 前に、リーダー役らしき人3名がいるのだが、体操がうろ覚えで、手本にしている、こちらも困る。
 別に構わないけど。
 公開番組の方のラジオ体操を、郵便局の簡易保険会社が仕切っているように、本当は、郵便体操らしい。
 出席票に印を押して貰う。
 印は、数を集めると、役所から景品が貰えるらしい。
 図書館に行っても印が貰えるようだが、良く分からない。
 貰わなかったが、万歩計を配っていたようである。
 大型スーパーに食材を買いに行く。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(9:55〜11:30)。垣花正あなたとハッピー!(森永卓郎先生登場、ほか)。SINPO=55555。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(11:30〜13:00)。春風亭昇太ラジオビバリー昼ズ!(怒りたいのに怒れない、ほか)。SINPO=55555。
   * * *
 横浜高速鉄道・みなとみらい線、元町・中華街(山下公園)駅。
 駅名通り、元町、中華街、山下公園への出口があるほか、エスカレーターで上って、港の見える丘公園に向かっての出口もあります。
 神奈川県の桜の開花宣言は、このすぐそば、横浜地方気象台の「植物季節観測用標本」によってされます。
 昨年は3月18日(水)にされ、地球科学マニアが桜の根っ子に集まってました。
 今年は3月17日(水)との噂です。
   * * *
 大型スーパーに行き、入り口に顔を写すと検温できる機械があり、36.0度。
 東京の感染者409名。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:00〜21:00)。ニュース(感染者469名、ほか)。玄界灘(映画「野球少女」見ました、ほか)。SINPO=33333。
 東京放送(954kHz)・受信記録(21:30〜22:00)。イモトアヤコのすっぴんしゃん(方南町で河童に会いました。鳥取県の大山に行った事ありますか、ほか)。SINPO=55555。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する