mixiユーザー(id:206350)

2021年03月11日09:10

48 view

不思議がいっぱいチーバくん

先月は鋸山とチバンドキャニオン周辺に6回も行っていましたが、千葉県には他にも異世界感たっぷりな場所が有ります。

ずいぶん前に聞いた話なので、今でもそうか分かりませんが、なんでも千葉県はコンクリートに使用する山砂採取日本一なのだそう。
フォト

日本一って、まさか山砂の話だった訳ではないですよね…

日本の発展に寄与していると言えば聞こえは良いですが、山を削って採取する訳ですから、その跡はどんどん山が無くなっていきます。

海砂だとコンクリートの強度が落ちるとかで、山砂が必要なのは致し方無いかもしれません。
地域にとって大切な場所である事も少なく、また削られた跡は寒々しい限り。

例のチバンドキャニオンもそうですが、館山道富津中央IC南東に広がるだだっ広い場所…今は浅間山運動公園なども出来ていますが、ここも山砂採取跡のようです。
フォト

私が館山道のこの辺りを利用するようになったのは、サンセットブリーズが出来てからなので、おそらく2007年秋から。
当時は確か削り中の山もまだ有り、こりゃ酷いな…と横目でチラ見しながら通過していたように記憶しています。

かつてこの地に有った浅間山の事は、正直言って私は全く知りません。
しかしその名のとおり、浅間神社が有る富士信仰の山だったのでしょう。
フォト

それが、今では「山の残滓」と言うより「だだっ広い場所」です。
そして浅間神社は移転して、現在国道沿いに鎮座しています。
フォト

さて
今年、JNCC(全日本モーターサイクルクロスカントリー選手権)のオフロードバイクのレース「八犬伝」が千葉県で行われるようですが、どうやら「だだっ広い場所」になってしまった浅間山跡のよう。
https://www.youtube.com/watch?v=FhGMM_eq3i8

ネットでは「火星みたい」なんて言葉が有りましたが、私は伊豆大島の砂漠を思い出しました。

MTBで走ってみたい気もしなくもないが…
立入禁止の場所であり、レースの時に限っての解放なのでしょう。

南房総市のプライベートサーキット「マガリガワクラブ」といい、昨今千葉県はモータースポーツづいているのかな?
https://genroq.jp/2020/08/12/87474/
フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る